トヨタ ポルテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,338
0

車の購入で迷っています。車種は「ホンダ フリードスパイク」と「ルノー カングーイマージュ」です。あとは、発売前ですが「新型ポルテ」も候補の一つです。

カングーイマージュは横幅に余裕があるのでチャイルドシートとジュニアシートの2台並列使用も広々で、後ろも観音開きなので屋内駐車場なんかでも使いやすいかなと思っています。
フリードは、日本車らしく装備充実で便利といえば便利な感じがします。

セカンドカーとしてなので3列は今のところ考えていないのと、子供と遊びに行く時に高速道路を結構利用します。子育て中で上記の車を使用中や車に詳しい方、どんなもんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

チャイルドシートを使うならどちらも便利そうですね。
ルノー車は日本国内に取扱店が少ないのが弱点ですね。
私の友人で2人ルノー車に乗っていますが、点検の度に遠くの
ディーラーにわざわざ持って行き、事前に予約しているにも
関わらず、点検結果で違う部品が必要になった時は、その日に
終わらず代車に乗って帰って来る事もたびたびあります。

その点、ホンダのディーラーは国内に数多くのディーラーが
ありますので点検等で上記のような事は無いと思います。
日本国内で外車のシェアが上がらないのは、アフターメンテナンス
の点がネックになるのでしょうね。

家族とのドライブ楽しみですね。
お気に入りの車が手に入ると良いですね♪


質問者からのお礼コメント

2012.6.4 23:11

近くにディーラーがあるのでイマージュで考えてみようと思います。
ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 日本の実用車は横幅1.7m以下の5ナンバーサイズにこだわっているモデルが多いのですが、私の生活範囲だと5ナンバー枠を基準にしたスーパーの駐車場や、城下町の入り組んだ路地、大雪で狭くなった路地などがあり、あまり幅広いと困るケースがあります。
    そう感じている人が多いので、5ナンバー幅を固持している実用車が多いのでしょう。

    セダンやSUVなど、日本では需要が少なくなった車は海外仕様を中心に設計するようになったので、海外で売りやすい3ナンバーが多いです。そしてモデルチェンジのたびに幅広くなっていきます。

    カングーは欧州車ですが、初代は5ナンバーサイズで手頃でした。しかし2代目は横幅1830mmと大幅に広くなり、この点で躊躇している人が多いようです。
    細い路地などには入らない。駐車枠が広い郊外型スーパーにしか行かないという環境でしょうか?

    また、日本ではレギュラーガソリン仕様が多いのですが、欧州車はハイオクが基本です。
    燃費報告のデータは同じないしフリードの方が好結果が多いのですが、実際の燃料代はもっと差が出ますが、大丈夫でしょうか?

    その点が気にならないなら、5MTが選べる子育て車として、なかなか魅力的だと思うのですが…
    (私は何が何でもMT派ではなく、燃費のためにMTが欲しいと思う派なので、同クラスのAT車より燃費が悪いのでは意味がないですけど)

    横幅に関しては、5ナンバーでもチャイルドシートとジュニアシートは普通に並んで付きます。
    ただ、その間に大人が座りたいとなるとちょっとキツいです。

    テールゲートに関しては、日本は雨が多いので上開きが多く、欧州では狭いスペースでも開閉しやすいように(或いはフォークリフトでパレットごと積めるように)横開きや観音開きが多いです。バンは国によってテールゲートを変えて販売しています。
    実際雨の日に荷物やベビーカーを積み下ろすとなると、横開きだとちょっとキツいです。

    フリード4WD/5ATで高速使ってスキーに行きますけど、私はパワー不足とか特に感じないです。2000cc/4ATワゴンからの買い換えですが別に不満はありません。むしろ5速ミッションがうまく制御してるな…という感じです。

    ただ、平坦なところだと静かなのに峠の坂道にさしかかるとキックダウンしてとたんに賑やかになるので、その点をどう思うかです。
    仕事で軽トラ&軽バンで高速に乗ることもある人にとっては「これで何の不満があるの?」と思いますし、大型車に乗っている人、血の気の多い人から見ればエンジンが凄く回っている感があるでしょう。

    スパイクはリヤシートリクライニグが2段階だけ。カングーはリクライニング無し。リヤシートスライドは共になし。
    どちらもALR無しなので、ジュニアシートはともかくチャイルドシートはISO-FIXタイプをオススメします。

  • 一時…
    日産ディーラー」でも扱っていた☆ルノー車
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    確かに…
    中身は→共通部品

    V6なんか→VQ35」だし
    (型番は違う…が

    カングー」は…
    ルノー日産☆共通部品80%以上
    щ(゜▽゜щ)かも~ん
    ほぼ日産車?
    ほぼルノー車?
    なにが?違うの

    ま…
    後席に→チャイルド2座+大人1」座れる車は
    →カングーしか☆ない
    (`・ω・´)うむ☆
    ただ…それだけ

    フリード×カングー
    全長は同じ→運転し易さ」同じ

  • ルノーは乗ったことが無いので特別コメントできませんが、フリードスパイクは質問者様の使用予定からすると
    向いているのではないかと思います。フリードスパイクは広めのセカンドカーとしてはドンピシャだと思います。
    ただ一点、高速は苦手です・・・エンジンは非力です、高速での加速は難儀な車です。ハイブリッドで
    多少改善されます。 オールマイティーの車は有りませんが、セカンドカーとして街乗り主ならグッド、あとは
    高速をどの程度考慮するかだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ポルテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ポルテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離