トヨタ ポルテ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,013
0

秋に出産予定で、車を買い換えようと思います。子供3人です。助手席にチャイルドシート、後部座席子ども2人を毎日乗せて送り迎えします。予算は、200万です。シエンタ、ポルテ、フリードで迷っています。

良い点、悪い点など教えてください。詳しい方どれがお勧めでしょうか?遠出の際は旦那の車がありますので使用しません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、助手席にチャイルドシートは推奨されません。
上の子2人がチャイルドシートもジュニアシートも不要であれば、上の子を助手席に乗せたほうが良いです。

フリードの良いところは2列目にチャイルドシート2個付けた状態で3列目に乗り降りできること。(6人乗り)
4人乗った状態で中央通路に27インチまでのママチャリが立てて積めること。(6人乗り。7人乗りの場合は誰か1人が3列目に乗ればたぶん可能)
4人乗った状態で中央通路にスキー板など細長い物が積めること。
小柄ママであれば、雨の日は中央通路に陣取って子供をチャイルドシートに乗せ、室内ウォークスルーで運転席に着座できること。
床がフラットで低いこと。
キャプテンシートは座り心地が良いこと。
欠点は乗り心地が硬いこと。(特に15インチ仕様)
折りたたんだ3列目が結構邪魔で、2列目リクライニングもできなくなってしまうこと。
助手席を前に出すとグローブボックスと膝が干渉してしまうこと。
内容の割りに異様に高額なことなどです。(ミニマムなワンボックスワゴンだと思えば安いけど)

シエンタの利点はフリードより割安なこと。3列目が2列目の下に収納される形なので邪魔にならないこと。
欠点は急造車なので2列目床に邪魔なレールが鎮座すること。上げ底なのでサポートレッグタイプのチャイルドシートが使えないこと。
荷室にもサスペンションの張り出しがあって床がデコボコなこと。
3列目が補助席以下であることが挙げられますが、どっちみち3列目など使わないなら気にしなくても良いでしょう。

ポルテは秋までフルモデルチェンジするそうなので、それを見てからで良いと思います。

その他の回答 (2件)

  • フリードは、使い勝手がとても良くできたクルマですよ。このクラスでは断トツ。
    これで遠出しても苦にはならないです(横に乗ってただけですが・・・)
    どれも外観デザイン云々言うクルマではないので、色を選ぶと良いと思います。

  • シエンタは平成15年頃に発売された古い車で
    ポルテは生産おわってるし
    フリードはホンダ車だし・・・

    結論

    今年7月頃に発売の
    ポルテ&ラウムの統合車をお勧めします!
    秋には間に合いますよ

    次点でウイッシュも候補にどうぞ
    200万位で乗れます
    サイドエアバッグや横滑り防止装置も標準装備で
    お得です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ポルテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ポルテのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離