トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
858
0

排気量1,200㏄(日産・マーチ、スズキ・スイフトなど)と1300㏄(トヨタ・パッソ、トヨタ・ヴィッツ、マツダ・デミオ、ホンダ・フィットなど)のコンパクトカーを比較して、

高速道路走行の性能は大きく違いますか?
100㏄の差は大きいでしょうか?
わたしは中古コンパクトカーを探していますが、維持費等を考えると上記の車種くらいしか候補に挙がりません。たまに高速道路を走る予定なので、このような質問をします。

補足

いろいろなご回答ありがとうございます。 ・クルマの大きさ(長さ、幅、高さ、重量)は小さいほうが良い ←駐車スペースや重量税、 ・購入予算が少なくても新しめの年式が手に入る、中古車市場に在庫が豊富、 などを考えるとさらに限られてきます。 ヴィッツ、デミオ、フィットを比べた場合、有力な候補はどれだと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パッソが高速道路を真っ直ぐに走れないはデマもデマで、かなり悪質な意図を持って回答しています。

妹がパッソを買いました。
妹が高速道路が怖いから、手本を見せて欲しいと言われ、愛知県の一番西にある一宮インターからトヨタJC、土岐JC経由で一宮木曽川インターまで走り、区間によっては120キロも出しましたが平気でした。

回答としては、100ccの違いは何ぞ?ですよね?

多少はトルクに余裕が出来るそうですが、
フィットはサイズが大きいので、適切なエンジン排気量でしょうが、
他はリッターカーと呼ばれるサイズなので、1000ccで良いくらいです。
むしろ、パッソとマーチはオーバースペックと言っても良いかもしれません。

車のサイズで補足にマッチするのは、
・マーチ
・パッソ
・スイフト
・ヴィッツ
です。
・フィットは広くて快適ですが、サイズが少し大きくなります。
・デミオはボンネットが長く、例に挙げた車種で一番大きな車ですが、室内はヴィッツより少し狭く、スイフト並みです。
むしろパッソの方が広いと言う方もいらっしゃいます。

最後の3択なら、中古と言う事ですから
修理を前提に作られているトヨタのヴィッツが良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2018.7.20 16:40

回答者の皆さまご意見ありがとうございました。
結局、実益重視の大衆車を選ぶということになるのですが、ああでもないこうでもないと探し回るのも楽しいものです。

その他の回答 (12件)

  • 100ccの差など高速なら微々たるものでしょう。
    ヴィッツ、デミオ、フィット・・・なら
    フィットがおすすめかとおもいます。

  • 排気量の違いはさほどないかと。

    問題は長距離運転しても疲れにくいシートやドライビングポジションを取れるかではないでしょうか。

    個人的にデミオ、スイフトのシートはコンパクトカーの中では良いと思いますよ。
    特に現行ではなく、前の型ならスイフト推します。
    現行ならデミオかな。

    どちらも車内は狭いですけどね。

    その辺、トヨタ車とマーチは危険。
    安さ満載ですから。コストカットしてます!なチープな車内です。
    フィットは私がホンダ嫌いなんで興味ないです、すいません(笑)

  • マーチとパッソは街乗り専用車なので買ってはいけません

    なんて事はありません。マーチは高速でもしっかり走ってくれます。

  • 私自身の主観ですが、
    100ccの違い…わからないです。1000と1300だと全然違いますけど。
    高速での乗り心地…3時間程度の走行なら感じませんが、6時間程度走行する場合は差が出てきます。ざっくり言うと、前輪から後輪までの距離、つまりホイールベースが長い方が疲れにくいです。パッソの評判が悪いのは、ホイールベースが短いからでしょう。また、パッソは1000ccが主力で、1000ccの印象が悪いのでは。パッソに限らず、1000ccで4人乗車すると、高速で少々の上り坂で110km/hで走るためにアクセルベタ踏みになります。パッソに罪があるわけではないんですけどね。

    ヴィッツ、デミオ、フィットの中だと、最近のデミオはアクセルがやたらと重たいです。
    ヴィッツよりはホイールベースの長いフィットの方が疲れにくいです。荷物もたくさん積めます。ただ、身体が大きい方だと、フィットのシートは窮屈かも。
    フィットの何より良いところは、モデルチェンジしてもあまりスタイルが変わらないため、ひとつ、ふたつ前のモデルでもそれほど古く見えないところかも。

  • 高速道路走行の性能は大きく違いますか?・エアコンを使用しなければ、同じくらいの加速性能、エアコン使用時は優劣が出る場合が

  • 140キロで巡航したと思わなければ何選んでも変わりませんですよ。コンパクトカー選ぶんなら1000ccの方が税金面で有利ですよ。

    「その中ではマーチとパッソは街乗り専用車なので買ってはいけません。」などと言っている大馬鹿者がいますが、パッソの1000cc車も全く問題なく高速を走れますよ。

  • あんまり感じないと思いますよ。
    ref********の回答の通り。エンジンに組み合わせるミッションの
    設定とかで結構、変わります。
    自分は日産ノート(E11型)1.6Lからマツダデミオ(DE型)1.3Lに
    乗り換えましたがエンジン小さいデミオのほうが運転していて楽しいです。
    CVTより4AT。
    まめにシフトチェンジすれば坂道も苦にならないです。

  • その中では総合性能において、スイフトが断トツのナンバーワンです。
    もはや欧州製の欧州車なんて評価も有るくらいです。
    私がその中から選ぶとすればスイフトしかあり得ませんね。
    まあ輸入車まで入れると、A1やC3と云った凄い奴が有るので国産車は選びませんが。
    走行性能はパワーだけではありません。100ccなら無い。と言っても過言ではないでしょう。

  • 乗り比べてわかるほど違いはありません。それなら荷物を積まないことです。レーシングカ-はグラム単位で軽量化しますからね。

  • 正直、どれも大きく変わらないと思います。

    エンジンは異なりますが、ヴィッツやフィットは
    ハイブリッドもありますから、それらは
    高速では幾分静かだと思いますよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離