トヨタ パッソ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
163
0

セルフでの給油方法について。

最近のクルマは、給油メーターが数字ではなくランプで表示されるものが多いようですね。自分のクルマ(トヨタパッソ)もそうです。これが面倒でして、いったい何ℓ入れたら満タンになるのかがわからず、あふれたら困るので、少し控えめに見積もって入れないといけません。ちょうどよく満タンにするためには何か方法はありませんか?
満タンで7つのランプがつくので、満タンで40リットルとすれば、例えばランプが3つになれば、単純に20リットルは入れられるということはわかりますが、細かい量はわからないので、県外に行く時など、できるだけ満タンぎりぎりまで入れて行きたいと思うのですが、そういう場合どうしたらいいでしょうか?給油口が狭いので、目で見てまだこれくらい入れられると確認しながら調整して入れるなんてことは、バイクならできますが、クルマでは無理ですよね。ギリギリまで入れようとすると、タイミングが遅れてあふれてしまう危険あり。スタンドでやるように、満タンまで入ったら自動的にカチッと音がして止まるようになってればいいのだけれど…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 素人はやらない方がいい。
    給油口が小さくなったのは、セルフスタンドで継ぎ足し給油がやりにくくするため。
    つまり、素人によるガソリン漏れや火災の危険を軽減するためなんですよ。

    まあ、それでも口いっぱいまで給油したければ事故を覚悟で継ぎ足し給油するか、フルサービスのスタンドで入れてもらえばいいですよ。

  • セルフでも、ガッツリ握って給油すればガチッと空打ちするように止まります。

    その後、ノズルを引き抜き加減で軽く握って追い給油するのですが(一応、セルフスタンドでは禁止事項らしい。みんなやっている気はするが)車両や給油機の癖はあれど溢れるギリまで攻めても追い給油可能なのは1.5~2リットル以下くらいなので、個人的には端数揃え(36.12でオートストップ効いたら、追い給油で37とか)で終了。

  • レバー全握りでノズルを入るだけ入れて全開で入れてれば
    残り数リットル時点で吹き返しがあるそこで止まる、その時点
    担ったらノズルを少し抜いて半握りで入れればほぼ満タン。

  • 給油時の設定で「満タン」とする。
    ノズルを差し込んで給油したら、給油ノズルの先端にセンサーが付いているので満タンになった時点で自動的に停止する。

  • >スタンドでやるように、満タンまで入ったら自動的にカチッと音がして止まるようになってればいいのだけれど…。

    どういう事でしょう?スタンドで給油せず自前の携帯缶から入れてるんでしょうか?
    そもそも消防法により携帯缶給油は自分でやっちゃいけないのですが

  • アナログ式の燃料メーターであっても表示を見て何リットルで満タンになるかは判断できませんが、ガソリンスタンドの給油機は満タンになれば自動で給油を停止する為、溢れる事は有りません。

  • 普通の給油機は必ず自動で止まりますよ。
    たまにセンサーがちゃんと動かずあふれますが。

  • 満タンで止まりますよ。
    満タン近くになると、給油口に吹き返しが来るんで、それが給油ガンの口元にかかると自動停止するようになってます。

  • 止まるけど?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離