トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
960
0

走っていると異音がして点検してもらいました。
簡単に分かるのなら無料で、時間が掛かると点検料が2,750円掛かると言われました。

車は機器に上がっていて、タイヤが取られていてブレーキキャパーを外してパッドを見せてくれました。
残数が1mmで特に内側?センサが当ってるのと、円盤みたいのが波打って削れているので同時交換を勧められました。
工賃が8,800円で部品代が9,600円位。
円盤交換だと更に掛かるらしいです。
高額なので修理は断りました。
初めて行ったお店ですが、女性だからと吹っかけられたのでしょうか?ぼったくり?
帰ろうとしたら点検料2,750円って言われたので、「え?簡単なら無料じゃないの?」って言ったのですが、「鉄のホイールなのでキャップ外してホイール外さないと詳細な残数は見れないので…」だそうです。
簡単じゃないんですか?ホイール外さなくてもパッド位の残数は分かる事じゃないの?
ホイール外して何かを外して残りを見るだけでお金取られるんですか?
納得出来なかったので点検料も支払いせず帰りました。
車は二代目のパッソです。
こう言った整備工場どう思います?

補足

車が分からない一般的な素人目線での回答願います。 何故か車に知識豊富なドヤってる方々ばかりで不快です。 勝手に点検され簡単なものじゃないかと思うのに請求書まで差し出されて、且つ高額な整備料金。 点検整備もたかだか丸い何とかステッカーが貼ってなかっただけで「車検は認可の整備工場でしましたか?」って失礼じゃないですか? 料金が発生する前に一声言うべきですよね? 簡単なら無料。その言葉に騙されそうになった被害報告をしているだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おまえみたいなやつは、
車にのるしかくない。
まじで、社会的制裁をあたえてやりたい。

質問者からのお礼コメント

2022.11.14 16:39

ナイスの数が1番多かったので、ベストアンサーです。
自動車税も払っています。車検の時の税金も払っています。
安全の為、自動車保険にもネットで加入しています。
当たり前のお話ですが免許も取得してますので、乗る資格はあります。

22件の回答がありましたが、全て批判的な意見ばかりでマイノリティ差別かと思われる方々ばかりでした。ノイジーマイノリティとでも思っているのでしょうか?本当に残念な方々ばかりで…

その他の回答 (21件)

  • ちゃんとお金を払って下さいね。
    車屋さんは慈善事業じゃ無いので。

  • 異音の原因が自身だけでは解決できなくて分からないから自分から点検に出して、実施してもらったのでしょう?
    それを自身の解釈で如何にも「整備士のあなたには、そこは簡単に見れるでしょう?」みたいに判断して必要な対価を支払わないのは如何なものかと。

    いくら「無知」とは言え、自動車の構造がかなり複雑であることは理解できるはずなのに、無知で自分では見れないことは棚に上げて如何にも勝手な解釈で一方的に「整備士のあなたには、そこは簡単に見れるでしょう?」みたいな態度に驚きました。
    人にやってもらう以上は、手間賃はつきもの。
    そこまでお金をかけたくないなら、ご自身で十分独学に励み、点検や整備をすればいい。
    それができないか面倒だから人に頼んでいるのではないのですか?

    「簡単」と言いながらも自分で点検しようとしない、必要な整備も「高い」と言うだけで実施せず、点検料の支払いも頑なに拒否する盗人猛々しい、ただ乗っているだけのドライバーは乗らないでほしい。
    使われている自動車がかわいそうだし、事故に遭いたくないので。

  • 適正価格だと思います。

  • 自動車に詳しくない場合は、トヨタカローラ店のディーラーに持ち込むのが無難だと思います。トータル距離がブレーキの部分は消耗品。なので、5万km走っていれば、交換時期かもしれません。2、3万kmだと、キーキー音がなっているだけかもしれません。ほっといても大丈夫ですし、気になる場合はブレーキ部を少し滑らかになるよう削ります。
    費用は1万円くらいを見ておいていたほうがいいです。
    部品費と工賃がわけて明細が表示されますが
    高って思われると思います。
    トヨタカローラであれば見積もりをとってから修理になるので、かってに料金が発生することはありません。
    しかし、ええからちょっと見て、簡単だったら直してよとかいうと、あとから請求が来るかもしれません。店の人の順番に従うと見積もりされて、okなら施工、請求の流れになります。

  • ぼったくられてません。普通です。
    ディーラーで私も過去に点検料取られたことありますが、3000円くらいでしたので2750円は妥当です。
    ブレーキが効かなくなり事故ったら意味がありませんし、事故るのと約2万円(部品代+工賃+点検料)の交換工賃、2万のほうが安いと思います。またパッソクラスのコンパクトカーでパッド交換だとだいたいそれくらいの金額ですし、車の整備費としては安いと思いますよ。

    2代目パッソだから、お客様が女性だからどうとかハッキリ言って考えてなくて、安全に走行するために整備士の方が言ってくれてます。自分で音の原因がわからないからプロに調べていただく、それをするにはお金が発生する。質問者様も自分でタイヤ取ってパッド確認できないからお願いしたのですよね。至ってシンプルなことです。

  • 飲食店でいう『食い逃げ』だな!
    貴方みたいな輩には当たりたくない。

  • 整備工場だって人件費かかってますからね。
    NPO法人やボランティアじゃないんですよ。
    点検時間がどれくらいかかったかにもよりますが。
    しかも新規で行って車検もメンテナンスも其処では何もやってないんでしょ?
    其処で車買ったり保険に入ってたり常連でもお得意さんでもいっぱいお金を落としてくれる客でもないんだよね?
    しかも昨日は日曜日だと忙しかったんじゃない?
    手を止めて態々点検してくれたんでしょ?
    点検してもらって時間費やしてるんだから請求されたら払わなくちゃ。
    決して高くないよその金額はね。交換工賃も車検外だと一般的。
    最初からリフトに掛けてタイヤ外してブレーキ分解して点検して貴方は交換しないから又、分解したブレーキ戻してタイヤ付けてホイールナット締め付けてリフトから降ろす。
    しかも分解整備記録簿も貰ってるんでしょ?その『ペラ紙』って言ってるけど分解整備したら発行義務がある大切な書類で整備工場も買ってるんだよ?
    お分かり?

  • 普通の対応だと思います。

  • ディーラーならタダでやってもらえたかも。 普通に考えて、タイヤ外した段階でお金は発生しますよ。
    ※同乗の回答だけを求めるなら、質問の意味ないですし、私に賛同してくれる人だけ回答ください。って書いたほうが良いのでは?
    お金の部分で、ケチをつけるなら、お金がかかるなら見ないでください!といっておいたほうが良いですよ。

  • むしろ点検が無料ってなんで思うのかな?このご時世何でもしてもらったらお金がかかりますよね
    光熱費とか言ってましたが
    なんで車の費用は無料なの?自分が出来ないことやってもらってるんだよ?
    それに対価を払うのは当たり前
    ご理解頂けますか?
    一度ディーラーに貴方みたいな方は行くべき

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離