トヨタ パッソ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
100
0

19歳男子です。卒検に合格して数か月が経過して車を購入したいと思っているのですが、どの車がおすすめでどういう買い方が適しているでしょうか。
車よくわからないから教えていただけると助かります。

現在一人暮らし 家賃52000円/月、食費おおよそ25000円/月、生活費おおよそ90000円
アルバイトの時給は980円ほど

今候補にあるのが二桁万で買えるコンパクトカーなんですが
パッソ、スィフト(ガソリン車)、フィット(ガソリン車)、フィット(ハイブリッド)、アクア、デミオ(ディーゼル)です。
だいたい古くて6年落ちくらいで走行距離が5万キロ以下くらいがちょうどいいと思います。

POLOなどの外車はハイオクだし修理に手間がかかる?ので遠慮しておきます。
初めは候補にノートも入れてたけど親に「にっさんだけはやめたほうがいいよ~、電気系統弱くて修理も高いからさ、10万キロも走ってないのに40万以上の修理代かかったんだよ、もうニッサンは懲りた。だから今もうニッサン車乗ってないじゃん」と言われたため外しました。

大学は自動車通学NGで普段は買い物などくらいにしか使わないと思うけど
暇なら15㎞離れたところに遊びに行ったり、3月や8,9月の長期休暇は遠乗りもあると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • スイフトスポーツなんかどうでしょう。
    ただアルバイトで維持できるでしょうか。

  • 未成年は単独では契約できないので、親と
    一緒に店行ってください。

    > 暇なら15㎞離れたところに遊びに行ったり、3月や8,9月の長期休暇は遠乗りもあると思います。

    漠然とし過ぎでは?
    それならレンタカーの方が、維持費を考えれば得ですよ。

  • やめておいた方が身のためです。
    レンタカーで十分やで。
    保険料に税金に駐車場に車検…。
    維持出来ません

  • どの車がおすすめでどういう買い方が適しているでしょうか。
    19歳
    任意保険を1度算出計算してみては・・・・・・・
    等級には段階があり
    1等級から~20等級まで
    事故を起こさず
    次の年には
    一段階上の等級に上がり
    必ず1ずつ上がります

    スタート時の
    6等級は割引率19%
    20等級は割引率63%

    保険料が年間100000円であれば
    実際に支払う金額は
    6等級だと約81000円
    20等級だと約37000円

    自宅に住んでいる場合
    同居親族
    保険等級契約が可能な場合
    意外と安い料金

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離