トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
981
0

OEM生産のメリットを教えてください。
ダイハツがトヨタのパッソを供給しつつも自社ブランドでブーンを販売したり、トヨタがスバルにトレジアを供給しつつもフロントマスクを若干変えて自社

でラクティスを販売するのはどうしてなのでしょうか?

補足

質問の仕方が悪いのかもしれませんが、単純にOEMのメリットをきいたつもりです。きくほうが間違っているなどというご意見は非常に心外です。想像すれば分かる?それならこの質問はいたしません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・ラインナップを増やしたい
・開発コストを減らしたい
・既存の車種の間を埋める車種がほしい
・売れているモデルなら台数が稼げる
といった理由が挙げられると思います。

例えばパッソ・ブーンは、デュエット・ストーリアの後継車なのですが、その前はカローラⅡ・コルサ・ターセルという車がありました。この3台は全てトヨタで売っていたのですが、ダイハツが小型車が得意なこともあり、技術的に援助することで、より売れるモデルを作ることができるとトヨタは考えたのだと思います。ちなみにカローラⅡら3台はサイズ的には今のパッソ・ブーンと同じくらいで、トヨタのエントリーモデルとして、女性客を集めていました。
また、ダイハツとしては大きなエンジン(パッソでいうなら1.3L)やデザイン面などでトヨタから協力を得ています。ダイハツは普通車はあまりメジャーなモデルがないので、トヨタのブランド力を利用(?)して同じ車だということで販売を伸ばしたいという思惑もあります。

ラクティス・トレジアに関しては、スバルとしてはトヨタとの提携の第一弾として広告塔としたいというのと、デックス(bB・クーのOEM)とインプレッサの間を埋める車種として一台欲しかったということがあります。
トヨタ的には、スポーティな車の多いスバルが開発に加わることで、ラクティスのスポーティなキャラクターをさらに強調できるということが思惑のひとつだと思います。

また、全てのOEM車に言えることですが、開発コストなど、共同開発なら負担は少なくなりますし、そのままOEM供給してもらうことになれば、開発コストはほとんどかからないということにもなります。
日産はモコをスズキからそっくりそのままもらっていますが、顔を少し変えたことで、現在では本家であるMRワゴンより販売台数が多くなっています。開発費などコストをほとんどかけず稼ぎ頭となっているということで日産としてはおいしいところです。OEMにはこういった魅力もあります。

質問者からのお礼コメント

2010.12.7 00:35

懇切丁寧な御回答ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 世の中いろんな人がいるんです。メーカーで選ぶ人もいるんです。
    OEM提供タダでしてるわけじゃない事くらいは想像つきますよね?
    自社でも販売すれば利益増える事は予想できますよね?
    例えば三菱嫌いなくせに三菱が作ったEKワゴンと一緒って事を知らずにオッティー買ってる人もいますよ。
    販売チャンネルを増やす事で自社にはない客層にも間接的に売る事もできるのがOEM提供した側の利点だと思います。
    そもそもOEM提供したのに何故自社でも販売するのかって疑問が間違ってると思いますよ。
    自社でも販売してるのに何故OEM提供するのかって考えた方が自然だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離