トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
403
0

ペーパードライバーです。
かれこれ20年以上車に乗っていません。
田舎に引っ越しするので車は必需品です。
それまでに練習したいのですが、一番効率のいい練習方法を教えてください。

また、車の購入も必要なのですがある程度荷物が積める車ご紹介ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。

まずはペーパードライバー講習を受けることですね。ペーパードライバー歴が20年以上だと、最初は全く運転出来ない状態から練習していくのでインストラクターに基本操作を教わった方が無理なく上達していきますよ。

それから、もしご自宅の場所が自動車学校に割と通いやすい場所でしたら、自動車学校のペーパードライバー講習もいいですよ。自動車学校のペーパードライバー講習の場合は広いコースで練習ができるので、周りの車も教習車ですし安心して練習できる所が良い所ですね。

それから、自動車学校以外に出張型のペーパードライバー講習もあるのですが、出張型のペーパードライバー講習は自動車学校のペーパードライバー講習よりも実践的な練習ができるのが大きなメリットですね。

自動車学校のペーパードライバー講習の場合だと、どうしても教習車が目立ってしまうのでスーパーの駐車場などでバック駐車の練習が出来ないですね。出張型のペーパードライバー講習だと、自動車学校のペーパードライバー講習では出来ないようなことも練習できるのでそこがメリットですね。

あと、ペーパードライバー講習を受けつつ同時に家族や友達に助手席に乗ってもらって練習するのも効果的ですよ。ペーパードライバー講習を何回か受けると自主練習もできるようになります。

最後に車種についてですが、小さい車の場合ですと、コンパクトカー(ヤリス、パッソ、フィットなど)よりもハイトールワゴンの軽自動車(NBOX、タント、スペーシアなど)の方が荷物がたくさん載せれますよ。コンパクトカーは、大きさは軽自動車並みに小さいですが荷物はあまり載せれないですね。参考にしてください。

【ペーパードライバーを克服する3つの方法】
https://youtu.be/Xs131_G1JeU

【ペーパードライバーが抱えがちな悩みとは】
https://youtu.be/PnEfQlDZo9A

【運転初心者がまず観るべき動画】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax2u4ui6yyIT0S-fGHHMVyc7

【これを見ればバック駐車が一気に上達!】
https://youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax3p5Ju4fa52iDqA1F2b9box

質問者からのお礼コメント

2023.6.27 07:13

ご丁寧なご回答ありがとうございます。安全運転一番で教習所に通ってきます!

その他の回答 (5件)

  • 教習所でペーパードライバー向け講習があります。
    田舎の道幅が狭いなら軽自動車のN-BOXが便利です。
    道幅が普通で広範囲に移動するならフィットがコンパクトな割には荷物は積めるでしょう。

  • 引っ越してからでいいのでは?
    車も、引っ越した先で手に入れた方がいいと思うな。
    引っ越し先にその車のメーカーの販売店があった方がいいし、
    整備や修理も必要になるのだから、買えばベターな関係になる。
    田舎なら、あまりマニアックな車でなく、どこでも整備や修理
    してもらえる、ごく普通の車の方が無難。

  • 教習所でペーパードライバー講習と言うのが有るのでそこで練習ですね。
    https://www.google.com/search?q=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E8%AC%9B%E7%BF%92&rlz=1C1CHBF_jaJP908JP908&oq=%E3%81%BA%E3%83%BC%E3%81%B1%E3%83%BC&aqs=chrome.1.69i57j0i4i512l9.5171j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8

    ある程度荷物が積める車
    ちょこまか動くのでしょうから軽ですかね。
    N-BOXとか。
    https://www.honda.co.jp/Nbox/

  • 自動車学校でペーパードライバー講習を受けましょう

    どれくらいの荷物なのか?
    またどのような使い方をするのか?などで車体形状は変わります

    そこそこ荷物が積めて
    4人乗れて
    維持費が安く
    購入費も安い車だと・・・
    エブリイバン・ハイゼットカーゴ辺りです。

  • 車校へ通って下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離