トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
333
0

パッソとタントとルーミーについての比較質問です。
レンタカーしたいのですが、もうほぼ埋まっていてパッソとタントしか残っていません。

少し前にルーミーをレンタルしたときに嫌な思い出しかなく、結構坂道を走ったためルーミーでは力不足で、天井が高すぎてルームミラーの位置に慣れなくてウィンカーもすごくやりにくかった記憶があります…(初心者運転の人間なのでそもそも車に慣れていないところはありますがすごく運転しにくい車だと感じました。)タントとルーミーって似てるんじゃないか?って思っていて、仕方なくパッソにしようかと思うのですが、パッソも力不足だったりするのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3年位前の話ですけど、ルーミーの兄弟車のトールに仕事でしばらく乗っていましたけど、特に乗りにくいと思ったことは無かったです。

ただ、丁度このころのダイハツ車(ルーミーもダイハツ製です)は、シートの中央付近が妙に張っていて、お尻が落ち着かずに乗りにくかったです。
同じ時期の、スバル・プレオプラス、スバル・サンバートラック(どちらもダイハツのOEM)も同じ感じでした。
これが乗りにくさに影響していたかも。

今年の夏にちょっとした事情で、同じサンバートラックを購入したんですけど、シートはずいぶんと変わっていました。

レンタカーは結構車の入れ替えがありますから、その辺りは良くなっているかも。

ルームミラーの位置は、前のウインドウとの位置関係の違いもあるのでは?
普通のセダンタイプだと、ルームミラーは前の窓に取付けられていることが多いですけど、ルーミーのような形の車だと、窓から10cm以上後ろに設置しているはず。
室内空間を大きくするために、屋根を前の方に伸ばして、窓を立てたので、そのままミラーを取り付けると、かなり遠くなるので、その対策でしょう。
違和感は感じるけど、そこが一番違和感を感じない場所なんだと思います。


タントは、軽自動車で、ルーミーがタントの普通車版という感じ。
ルームミラーなどは同じような感じになるはずです。

パワーはパッソもルーミーも大差ないんじゃないかな?

他の方も書かれているように、ターボが付いていればパワフルになるけど、レンタカーにターボ付きが用意されているかが問題。

パッソはターボの仕様が無いんじゃないかな?
(自分の知る限りという事ですが)


それよりも、タントとルーミーは、前のドアの前に小さい窓がありますよね。
運転席に座ると、右側の窓は角度の関係でほとんど見えなくなると思います。
自分も仕事で走っていたのは山道が多く、右のカーブでは先が見えなくなって苦労しました。

その他の回答 (3件)

  • パッソはルーミーより軽いから、ルーミより少しはキビキビした走りできると思う。

  • パッソもルーミーもターボ無しなら同じエンジンなのでそんなに変わりません。タントにターボ付いていれば、よく走ると思いますが、ターボ無しなら、どれ選んでも走りには期待できません。

  • まぁ、力不足だと思いますよ。そういうクルマなんで諦めるしかないかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離