トヨタ パッソ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
55
0

ハンドル下からパタパタ DBA-KGC30

似たような質問見つけたんですけど

質問「ハンドル下からカタカタ異音がします。 プラスチックがプラスチックを叩いているような音です。」
回答1「ハンドルをぐっと押さえたときに音の変化があるエンジンマウント~」
回答2「オルタネーターのステーが破損~」
素人判断ですが両方とも該当しない感じです。

自分の症状ですがトヨタパッソ(DBA-KGC30)平成23/2011

2022年04月購入。5ヵ月後からハンドル下から小さいパタパタ音でエンジン側からのぞいたら聞こえない
2022年12月パタパタ音が大きくなった(ラジオ聞いてても気になる)。アクセルオフでの徐行だと音大きい。停車してブレーキ踏んでる間は音が小さくなる。

古い車だけどよろしくお願いします。

あと別の症状ですが購入当時から時速10ー40kあたりでエンジン音がボーーーっと室内にこもって。マニュアルだと1段落したくなる音がするけど仕様ですか?

宜しくお願いします。


#パッソ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 音などは実際に聞かないとわからないのでなんとも言えません。気になるのであればディーラーに行き見てもらいましょう。まだ11年前の車ですし新しいので全然乗れると思いますよ。

  • ディーラーとかで相談はしたのですか?
    それでわからないと言われたらもうお手上げって感じですよ。
    微妙なビビリ音とかがするのは、低価格車だとある程度はもう仕方ないという感じだったりしますしね。

    あとは、エンジン回転数によって音が変わる(バタバタ音なら間隔が短くなる)なら、エンジン廻りのなにかでしょうし、変わらないならブロアファン(エアコンの風)とかに依存しているなにかとか、振動による共振とかでしょうしってところで絞り込んでいくくらいでしょうね。

    もう40年も前の話ですが、親父の車(日産パルサー)はエンジンのイグニッションノイズがラジオのスピーカーに入って、スピーカーからポツポツ音が鳴るなんてことがありましたね。
    イグニッションノイズなんでエンジン回転数に比例してましたから原因はすぐ分かりましたが、結局直せなかった(小さい音でしたしラジオ聞いていなければ鳴らないので親父もそこまで気にしてなかった)感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離