トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
144
0

油圧警告灯とオーバードライブオンについて。

H21年式パッソに乗っております。

昨日朝エンジンオイルを継ぎ足して、
満タンの状態ですが、油圧警告灯がつきました。

オーバードライ

ブOFFで、10Kmほど走行すると
油圧警告灯が赤色に点灯したままとなります。

エンジンを停止し、再度走行すると治るのですが、
また上の状態となります。

オーバードライブオン時は、
一切つきません。

どのようなことが考えられ、また修理となると
いくらくらいかかるものとなるでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

補足

満タンではなく、適量ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまで警告灯が油量不足によるものとするならば、オイル戻りの悪化によるものという可能性はあります。

オーバードライブを切った状態ではエンジンは高回転となりがちです。オイルの吐出量はレギュレーターによる制限を除くと回転数に比例するため回転数が高いほどオイルパンから吸い上げられるオイルの量は増えるわけです。供給されたオイルは通常はオイルパンに落ちてくるわけですがオイル戻りが悪い場合、例えばヘッドからのオイルの戻りが悪いとヘッドにオイルが滞留した分だけオイルパンの油面が低くなりオイルが吸い上げられずに警告灯点灯という可能性はゼロではありません。

一方オーバードライブオンでは回転数は抑えられるのでオイルの吐出量も抑えられるため症状は出にくくなります。

現在のオイルレベルが適量という事ですのでとりあえずは上限ギリギリまで入れて様子をみるといいかもしれません。

オイルの戻りの悪化はオイルパンへのリターンラインがスラッジ等で詰まり気味という可能性があるため洗浄等も考慮されてもいいかもしれません。オイルを継ぎ足しされているようですが日常的に減るという事でしたらエンジンのコンディションが悪化しラインが閉塞気味という可能性は十分にありえます。

その他の回答 (3件)

  • 相当オイル食ってますね
    排気の匂い嗅いでみるとわかります
    オイルも減らずに油圧オイルランプが点灯するなら
    オイルプレッシャースイッチの不具合です交換ですが
    最悪ポンプの不具合なら修理は高額なります
    オイルが減ってるなら、オイル漏れて燃やしてます
    修理も高額なります。

  • 昨日朝エンジンオイルを継ぎ足して、


    オイルプレッシャースイッチ関係

  • 根本的に全く車を理解していません。

    『昨日朝エンジンオイルを継ぎ足して、
    満タンの状態ですが』

    って、2サイクルバイクじゃあるまいし。
    4サイクルエンジンオイルは漏れていなければ継ぎ足しませんし、朝に満タンで無くゲージで適量を確認するぐらいです。

    『油圧警告灯とオーバードライブオンについて。』

    コレは全く関係無し。
    それよりもオイル満タンにした為に油圧異常を来たし警告灯が点灯。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離