トヨタ ランドクルーザー70 のみんなの質問
板橋の大猫さん
2024.6.30 07:49
中古車でもマニュアル車でもOKです。
使用場面は雪が積もる離島での職場やスーパー、自宅間の移動です。
長距離運転はしません。
なぜ重い車を望むか:
質量が大きければほかの車に衝突された際や
煽られた際に少ない被害で済むのでは、という考えからです。
燃費はあまり気にしません(近い距離しか乗らないので)。
色やデザインも気にしません。
よろしくお願いいたします。
補足
この車が良い、 ここで買うと良い、 買うときはこの点に気をつけて、 というご意見など頂けるとありがたいです!
ariake mizukiさん
2024.6.30 09:18
離島だと、地元の人たちほとんどなので、煽られることはないのでは?
頑丈な車となると、トヨタのランドクルーザー系は間違いないです
(ランドクルーザー、ランドクルーザープラド、ランドクルーザー70)
海外でも人気が高く、高額な車です
資金に余裕があれば買ってください
離島での通勤使用はもったいない気もします(笑)
フォトはわたしが過去に所有していたランクル70です
文太郎さん
2024.7.5 18:31
そしたらセダンの中から選ぶのは、いかがですか?
セダンならボンネットとトランクがちゃんとあるので、ぶつかったときの衝撃をそこが吸収してくれると思います
それにセダンは一部の車種をのぞき不人気なので、安く買えると思います
1052526244さん
2024.6.30 10:07
雪で離島だと助けを呼んでもしばらく自力で、となりそうなので四駆の車がいいんじゃないでしょうか?
FRなんかだと雪で凍った上り坂で立ち往生するかもしれないですよ。
youtubeで雪のFRとかで検索したらどのくらいの状態かわかると思います。
あと重量のある車でと言われてますが、確かに理屈ではそうです。
重量のある強度の高い車が頑丈ですが、ごく普通に雪道を安全に走れれば車は四駆で問題ないと思うのですがどうでしょうか?
チェーンも今はペラペラの安くて巻きやすいのがあるので雪がひどい時は四駆でも使用された方がいいと思います。
hol********さん
2024.6.30 08:35
重い=頑丈ではないですよ。
また軽自動車に対してミニバンが煽って軽自動車に当たってミニバンが吹き飛ぶなんてのは普通にあり得ます。
つまり重さは安全ではないです。
軽自動車が危ないってのはクラッシャブルゾーンが少ないからってのと重量差から来る当たり負けです。でも衝突安全ボディであれば一定の強度は確保されており例えば軽自動車でペシャンコになる事故なら普通車も同様にペシャンコになる確率が高いです。
あと重くしてその場から動きにくくした場合ぶつかったエネルギーは全てボディにいきますのでもしかしたら被害が増えるかもです。
50万ならワゴンRかタントの10年落ち程度でしょうね。
yoh********さん
2024.6.30 08:13
その離島で 離島の人から 買うのが
後々、よいでしょう
ato********さん
2024.6.30 08:02
ボルボで良きなのでは?
硬いから自車は凹みません
kawaia1750aさん
2024.6.30 07:59
質量が大きければほかの車に衝突された際や
煽られた際に少ない被害で済むのでは、という考えからです。
燃費はあまり気にしません(近い距離しか乗らないので)。
それ車は無傷に近いけど、中身の人間が衝撃を吸収してしまうため人間が負傷します。
あと50万円の車が希望と言う事で壊れて難い車となると現在円安により海外バイヤーが日本の格安中古車を爆買いし中古車価格が高騰、オンボロ社会的でも仕入価格が15万ぐらいはするため希望価格50万円では修理前提で乗るオンボロ車しか買えません。最低でも250万円出さないと重くで頑丈で壊れない車買えません。
ランドクルーザー70のhzj77のウィンカーリレーの場所を教えて下さい hzj77のウィンカーリレーをLEDのハイフラ防止の物に変えたいのですが場所が分かりません 場所を教えてください 出来れば...
2025.2.15
78プラド1kzエンジンについて2点質問です。 ①エンジン摩耗の確認方法として1hzエンジンではエンジンONの状態でオイルフィラーキャップを開けてエアーが出ると摩耗が進んでいると聞いたことがあり...
2025.2.15
ランクル80のリフトアップについて質問です。 半年ほど前に以前より憧れていたランクル80を購入しました。 納車に合わせて某メーカーの5.5インチアップキッドを組んでもらいました。 先日そのショッ...
2025.2.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
トヨタ自動車の意味不明な行動について。 再販でランドクルーザー70を出すみたいですがそんな物を出すなら、AE86をもう一度だけ再販して欲しいです‼︎ 新車で! ワケの分からんスバルが造った BR...
2014.8.27
ランドクルーザー70は本当に再販されるのでしょうか? またFJクルーザーと70なら、日常生活に使うにはどちらが良いでしょうか。 もうこのタイトルに聞き飽きている方も多いと思うのですが、やはり興味...
2014.1.22
ランドクルーザーは何万キロ走るのでしょうか、最近ランドクルーザーに乗りたいと思い地元の中古車を見たら平成7年のランドクルーザー70が走行距離34万キロで160万でした、これって妥当な値段な んですか?
2016.9.18
リセールバリューの高い車を教えて下さい。 現在乗ってる車、来年春、車検ですが、来年まで乗ると、また高い追加金出さないとある程度の車買えないと考えています。 今なら4万キロ台ですが、車は車種にも...
2015.2.14
まず質問から述べると、 MT車とAT車はどっちを買った方がよいのでしょうか。 自分は『普通免許』の教習を受けて自動車学校を卒業しました。最初は、エンストを起こしたりギアチェンジができなかった...
2020.2.28
RV系の新車購入を考えています。40代、男性、両親と妻・子供を含め 7人家族です。令和とは思えないほど、割と大所帯かもしれません。 ファミリーカーとしては現行 デリカ D5を所有しているため、純...
2024.5.5
現在ランドクルーザー70の購入を検討しています。 自分はあまり車の知識がないので少しでも故障のリスクが少ない年式の新しい復刻版を購入した方が良いと思っています。 しかし、色々と調べているとディー...
2020.5.26
現在車の購入を検討しており、長年憧れていたランドクルーザー(中古)の購入を考えてます。 ランクルの種類はいろいろ見て決めようと思ってるのですが、栃木県内でおすすめのプロショップ等ありましたらご教...
2023.12.18
一般的にファミリーカーと呼ばれる車は主にミニバンだと思いますが、実際に使い勝手もミニバンがファミリー層には向いていると思います。 しかし、私はファミリー(家族)が丈夫で安心して乗れて悪路にも強い...
2023.11.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!