トヨタ ランドクルーザー70 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
12,847
0

ランドクルーザー70(ランクル76)について。私が乗っているランクル76は走行距離が20万キロを超えています。

エンジンは耐久性に定評があるためまださほど心配していないのですがミッションが気になっています(76からプラドやサーフに使われていたミッションになったため)壊れないための予防策やオススメの添加剤、実際に壊れて修理(オーバーホールやリビルト載せ換え等でだいぶ違うとは思いますが)に費用がどれぐらいかかる(経験者の方はいくらかかったか)など教えていただけるとと思っています。ミッションオイルの交換は定期的にされていたようです、私も定期的に交換はしていこうと思っています。以上を踏まえよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前の77のギヤボックスH55Fの場合、15万kmでうなり音がして来たので、当時「モーターUP」の宣伝していたので入れました。
音は消え静かになりその後何の問題なく30万kmで手放しました。
このギヤボックスは、トラック用でシフトの間隔が大きくてあまり良い印象無かったですね。
鋳物の筐体で放熱が悪かったと思います。
今、考えると夏オーバーヒート気味でした。

23万km走行の76のアルミ製のR151F型は、今のところ問題なく動作しています。
少々、音が大きくなってきましたが大丈夫です。
整備手帳によるとギヤオイルは無交換良いそうです。
以前のPZJ77用のギヤボックスです。信頼出来ると思います。

ベアリングの音が気になり出したら対策考えてください。
あえて、メンテナンスは不要です。予防策なんか必要なしです。

76は、ジープです。
家族には何かと不評ですが、ハードトップ、エアコン付きです。
夢のようなジープですね。
水、油さえ切らさなければ、走ります。

それから
年に一度、燃料タンクのドレン開けてください。
水が溜まっています。
燃料フィルターも外して水を捨ててください。

質問者からのお礼コメント

2010.10.29 19:16

お二方ともアドバイスをありがとうございます、迷いましたが「夢のようなジープ」というワードにやられてしまいましたのでベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (1件)

  • ランクル70系で20万キロはまだまだ若造です
    当方60でしたが30万キロでバラシた所 全く問題有りませんでした
    オイル管理さえシッカリしてれば世界のオフロードで鍛えられた車ですから
    大丈夫です

    添加剤より一段 良いミッションオイルの方が良いですよ
    それも5万キロ交換でOKでしょう
    その時デフ等のオイル管理も一緒に・・です

    リビルト品はトランスファーが中々無い為 持込OHが多い様です
    値段は15万スタートで何処まで交換部品が出るかで変わります

    異音が出たらキズかってやればOKです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー70のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離