トヨタ イスト のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
304
0

以下の条件で、車種リストの中から、レンタカー予定です。
オススメはどれでしょうか。

「条件」

・燃費が良い
・チャイルドシート2台
・ベビーカーなどまとまった荷物スペース
・関西~東京往復(立寄ありで数日)

「車種リスト」

・イスト
・カローラ
・キューブ
・スイフト
・ディーダ
・デミオ
・パッソ1300
・フィット
・ポルテ
・カローラランクス

格好の良さなどはまったく気にしません。
長距離の運転なので、燃費の良さ、それなりの広さが最優先です。
走行は舗装された道路のルートで、走行困難のような場所は走りません。

アドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

高速走行を考えればキューブ、パッソあ、ポルテたりが除外、スイフトも燃費的にはどうでしょうか?

フィットは燃費良いですが個人的には高速走行時のハンドリングが好きではありません。

それ以外は好みじゃないですか?

あとチャイルドシートを後部座席に付けるなら、子供の後頭部への直射日光を避ける為に、ワゴンタイプにした方が良いと思いますよ。

その他の回答 (1件)

  • 燃費と広さは相反しやすい要素です。
    私がその条件ならカローラフィールダー、フィットシャトルくらいの広さは欲しいです。
    挙げた車種で燃費と広さを両立できるのはフィットだと思います。
    燃費よりも広さ優先ならティーダ、ランクスあたり。

    ところで、ここ2年くらいに製造された車はリヤシートベルトから「ALR」というチャイルドシート固定のためのロック機構が廃止されています。
    後ろ向きモード(約1歳、体重9~10kg程度まで)と、ジュニアシート(体重15kg、身長100cm以上)ではないほうが良く、前向きモード(体重9kgから18kgまで)の場合はあった方が良いです。

    リヤシートが大きくリクライニングする車であれば、それを応用すればALRなどなくても比較的簡単にガッチリ付けられるのですが、ALRもリクライニングもない。或いはフィットみたいな2段リクライニグだとガッチリ付けるのが難しいです。
    慣れている人でさえ難しいのですからレンタカーでポッと借りてしっかり固定するのはどれだけ難しいか…。更に、責任問題のため借りた人が自分で固定するという判断の店が多い見たです。
    この点でレンタカー屋さんとトラブルになったという質問がありました。
    グラグラ状態で高速を何日も走るのもなんだかな…と思いますよ。

    レンタカー屋さんで取り付け簡単タイプのチャイルドシートを用意してくれれば良いのですが、大抵シンプルタイプみたいです。

    コンパクトハッチバックだと大きくリクライニングする車が少なく、この中ではティーダとキューブくらいです。

    一方、一昔前のALR付きの車であれば、少しは簡単になります。
    約1歳から4歳くらいまでのお子さんがいる場合は注意してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ イスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ イストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離