トヨタ iQ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
755
0

福祉車両の運転補助装置は車椅子を必要とする下肢障害向けが多いでしょうか?

トヨタのウエルキャブは車椅子を考慮した装備ばかりなので購入の選択肢から外れています。

2010年8月20日で運転免許が失効するために、県のリハビリテーションセンターで適性試験を受けた結果、
30歳代の平均値よりも反応速度がトロいために『自動車の運転をお勧めできない』との判定のために、
1年後に再試験するとの医師からの指示が出ました。丸5年間も計算、図形、記憶力の能力を使っていないために
衰えているのは当然でしょう。それだけに、検査に慣れなかった。

今後1年間は反応速度を高めるPCソフトでトレーニングを積みます。

母がいうには、障害者こそ運転免許を更新して自動車が必要だと力説するので、
百歩譲って、現在不動状態で保存中のEP82スターレットは
コレクションとして今後も保存する(収入があればレストアもする)代りに

・パッソ(1300CC)

・次期ヴィッツ

・IQ

の福祉車両を用意してもらうことにします。

現在市販されている運転補助装置付きの福祉車両は左半身麻痺向けの物
(例えば、健手の右手一本だけでステアリング操作ができるとか)
は販売されていますか?

父は自動車はトヨタに限る!なので、前記の3車種が候補になると思いますが、
他のメーカーに福祉車両があったとしても購入の選択肢に入らないと思います。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーカーの生産ラインにある福祉車両の他に、運転補助装置を取り付ける専門のメーカーがあります。

メーカー生産の福祉車両よりも、障害に応じて細かい仕様が選べるし、どのような車にも取り付け出来るので、
車選びの選択肢も増えます。

注文は、ディーラーに話をすれば、ディーラーから連絡してもらい、車両の運搬など、調整してもらえます。
購入者がタッチすることは、ほとんどありません。


下記HPを、参照してみて下さい。

ニッシン自動車工業
http://www.nissin-apd.co.jp/

質問者からのお礼コメント

2010.8.16 22:02

御二人共早速ありがとうございました!!
ニッシン自動車工業で文字数の多い方をBAにさせて頂きました。
これだったら、IQが選べそうです。

その他の回答 (1件)

  • あります。 全国規模でニッシン自動車工業という会社が車種問わず、ATですが個々に応じてほとんどに対応し製造してくれます。 一度HPを覗いてみては?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ iQ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ iQのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離