トヨタ iQ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
611
0

自動車学校

私は普通自動車の免許取ろうと思っています。
そこで明日、入校手続きしに行くのですが、事前に問い合わせとかしていません。

HPを見たら入校時の時の持ち物など書いてあったので、それらを持っていけば大丈夫かなと思っています。
いきなり入校しに行っても大丈夫でしょうか?

あと、入校式??って何処の自動車学校にもあるんですか?
どんなことするんでしょうか?

教えてください(>_<)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

入校の手続きに行った際入校式の日取りを教えてくれると思います。
その日にというのはそんなにないとおもいます。
入校式は必ずあると思います。
校長が学校の事や授業の事など話してくれてあとは適性試験があります。
IQテストのようなものです。
2~3時間ほどで終わります。
そんなに緊張せず気楽に行ったらいいですよ。

質問者からのお礼コメント

2010.7.24 22:42

ありがとうございます!!
無事入校手続きできました( ~っ~)/

その他の回答 (3件)

  • 今年の春、車校へに通っていた大2♀です♪

    私は事前に電話をしてから行きました(^^)
    その前にも電話をして資料やらを送ってもらっていたので、
    「この間資料を送っていただいたんですけど、手続きはいつ行ったらいいですか?」
    って。
    午前中に電話してお昼過ぎに行きました☆

    私が行った車校は入校式ありました。
    学科(授業)1時間分を含め3時間ありました。
    他には適性検査をしたり説明を聞いたりです。

    質問者さんの車校とは違うかもしれませんが参考になれば嬉しいですo(^∨^)o

  • 入校式(やるところ、やらないところさまざまです)
    やること
    ○先行学科1番(運転者の心得)受講約50分
    ○運転適性検査
    ○予約の取り方や、教習の進め方などの説明など
    このような事を、形式ばって入校式としてやるところ、オリエンテーリングとかって言う所、
    事務員の簡単な説明で済ませるところ、いろいろです。
    学科1番、運転適性検査などは教習の必須ですので、その時やんなくてもあとで必ず受けなければなりませんのでその辺は誤解なく・・・・・・。入校手続き自体は問題ないですが、こういった事情で学科1番がなかったりすると教習が進められないので、問い合わせた方が無難でしょう。

  • 入所式は有る場合もあれば無い場合もある。教習所によって違います。

    随時、入所手続きをしている場合もあれば、曜日や時間が決まっている場合もある
    曜日や時間が決まっている教習所の場合は入所式をする場合が多いように思います。

    入所式がある教習所は、教習の進め方や予約の取り方などなど。・・・教習を受ける方法を説明するだけです。

    時間、曜日関係なく、随時入所手続き受付中の教習所であれば、係員が立ち会って説明をする。って感じです。


    「入所式」というように「式」がつくと堅苦しい感じがするかも知れませんが、単なる説明をするだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ iQ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ iQのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離