トヨタ iQ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,922
0

1300~1500CCの燃費の良い車を探しています。別にハイブリッドでなくても良いです

ユーザーの方の意見を聞きたいです。静かな車が良いですね。最大で2000㏄以下で探しています。中古でも良いですけど娘が乗ります

補足

飛ばしても静かなセダンは何ですか?ハッチバックだったら何ですか?ワゴンはそれに該当するものはないですか?娘はWishのようなスタイルを好んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

カタログ値では新型の日産マーチですね。
後はホンダのハイブリット車インサイト、もうすぐ出そうなフイットハイブリットや一部改良の普通のフイット、デミオやトヨタIQの1300の奴。

ヴィッツもだけど、そろそろモデル末期だからね。

その他の回答 (8件)

  • 娘さんの年齢層や車の大きさ、車の形(セダンとかハッチバックとか)、乗る人数、ご予算等がわかりませんので
    うまくアドバイスできませんが、静かな車なら近々発売される日産の『リーフ』が一番かと思います。
    ついで『プリウス』、『インサイト』等ハイブリットカーでしょうか?

    低価格なコンパクトカーであれば排気量からして『ノート』など良いかもしれませんが
    このクラスだと跳ばすとどうしてもさまざまなノイズを拾い多かれ少なかれ静かとは言えません。

  • 個人的には、オーリスです。
    走りはとても良いです。内装もいいです。

    また、ヴィッツや、ラクティスもいいですが、
    今年中に新しい形になるので、それまで待てるなら待った方がいいかもしれませんが。。
    一応、ヴィッツは12月発売予定、ラクティスは10月発売予定。

    他の車は
    フィットは10月にハイブリッド車投入。価格は159万
    スイフトは9月。ただし排気量は1200cc。1400も出る可能性もあるかもしれない。。

  • 実用燃費はこちらのホムペが参考になると思います。
    http://response.jp/e-nenpi/award20072008/
    e燃費とは、携帯電話から走行距離と給油量を入力し、40万人のユーザーとデータを共有し、比較分析して楽しむサービス。
    車の燃費計に表示される数値は多少の誤差はありますが、こちらのe燃費データは信頼できると思います。

    ホンダ車の燃費が良いと思われている人が多いようですが、残念ながら意外と良くないようですね。特にフィットなんかはカタログの6割程度しか走らないようです。

    それから、こちらのユーザーレポートも参考になるかと思います。
    http://www.carview.co.jp/userreport/bodystyle/hatchback/

    やや排気量は少なくなりますが、新型マーチ(1200cc)をお勧めします。

  • スポーティーで小さめ車体な、オーリスは、いかがでしょうか?
    排気量は1500ccと1800ccです。

    ヴィッツやフィットほどの燃費では無いですが、悪いわけでも無いです。

    足回り、内装やシートを考慮すると、いい感じに良さがありますよ。

    追記。

    下記URLは、オーリスのホムペです。参考程度に、どうぞ。

    http://toyota.jp/auris/concept/grade/index.html

    それから、コンパクトカーは燃費は良いですが、静かさへの期待には無理がありますので、私は敢えて記載しません。

  • カタログ上の燃費はあくまで目安ですが、実際の燃費との差はメーカーや車種によって大きく違います。

    色々なユーザーのデータがありますが、その中でご指定の範囲の中ではハイブリッド車を除いて一番実用燃費の良い結果が

    多く報告されているのはホンダのフィット1300です。

    静かさはこのクラスでは大差はありません。燃費に限ればハイブリッとが有利なのは当然ですが、それ以上に高価になります。

    娘さんがお乗りとの事ですが、飽きの来ないシャープでシンプルでモダンなスタイルは老若男女の誰が乗ってもおかしくありませんし、意外とカラーが豊富で綺麗なパステルカラーなどを選べばオシャレに乗れます。

    サイズの割りに中の広さやシートの出来も良いです。

    最近よくCMで流れている、アイドリングストップ付車もイメージほど燃費の向上は無い様で、あくまでハイブリッドに変わるイメージつくりだけかも知れません。

    補足について・・・

    このクラスでのセダンは殆んど無くなりました。以前フィットのセダンでフィットアリアがタイで生産して輸入されていましたが売れないのでもう無いようです。

    ワゴンではホンダのエアウェイブが1500ですがフィットに比べると燃費は落ちます。

    各社のこのクラス車は殆んど効率の良いハッチバックタイプですが、燃費を優先、実用性も優先すればやはりフィットになります。

  • mobiidさん,FMC前のマーチなら該当しますけど,現行(新型)のマーチは現段階で1200しかないので指定された排気量から外れますんで.

    本題ですが,1300~1500で燃費が良い車だと,ホンダのフィットで
    1.3G(CVT)・1.3Gスマートセレクション(CVT)・特別仕様の1.3シーズ(CVT)がカタログ数値で1リッター24km/ℓです.しかし,現在,フィット購入しても納車まで約2ヶ月位かかってしまいます.

  • hypersite1さんの条件が1300~1500ccですので、マーチとスイフトは1200ccだから除外だし、ヴィッツも厳密には1300ccを下回っているけど、公称では1300ccなので許容したとしても、1300ccモデルだと燃費もカタログ上は普通だし、デミオやコルトも平凡な数字なので・・・
    という事でフィットが一番無難ですねと言う回答が普通だと思いますよ。

    ですが、実用的には上で挙げた車種なら大差ないですし、数字の良いフィットは、加速時のCVTの挙動がヴィッツ等と同様に緩慢なキックダウン動作が入るので、アクセルを余計に踏み込む癖が付く人が多いために、思ったほど燃費が伸びないと言う意見が多かったりします。

    また、静かな車が良いとの事ですが、このクラスはどうしても消音部材が削られている事が多いので、ロードのノイズはどれもそれなりに入ってきますよ。(エンジン音が一番煩いのはヴィッツ、ロードノイズが一番煩いのはコルトです。)

    という事で、燃費が良くて静かでと言うのであれば、プリウスがダントツです。
    安くて、燃費はソコソコで、静かでと言うなら、カローラアクシオや、ティーダラティオ、アクセラと言った1500ccのセダンがお勧めです。
    安くて、燃費が良くてというなら、フィットやデミオ、スイフトと言った1300cc前後のコンパクトカーがお勧めです。

    後は、使われる方の好みで選んだ方が良いですよ。

    【追記】
    静粛性を第一に考えられているのであれば、車重が1100kgを超えるモデルで無いと、軽量化のために消音材が省かれているので駄目ですね。
    そうなると、1300cc~1500ccクラスではエンジンの出力容量が不足気味になりますのでプリウスEXを除くと1600~2000ccのモデルがお勧めです。
    セダンでプリウスを除くなら、プレミオ、アリオン、ブルーバードシルフィー、アテンザ、インプレッサ、インプレッサアネシスと言った辺りですね。
    ハッチバックやワゴンは、設計が同じ車体でも後輪からのノイズの面でセダンより劣りますけど、強いて挙げるなら、アテンザワゴン、インプレッサハッチバックかな。

  • 50~60kmの巡航走行が多ければ
    フィットの1,3CVT
    4バルブのうち、1400回転以下では
    吸気バルブが1個停止して、3バルブで動き
    燃費を伸ばすエンジンです

    ただ「静かな車が良いですね」を求めるならタイヤを交換したほうが無難
    意外とタイヤのノイズが大きいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ iQ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ iQのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離