トヨタ iQ のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
298
0

自動車のスピードが法定速度も100km/hも超える車を、何故メーカーは製造でき、国土交通省は容認し、型式認定を出しているのでしょうか?

燃費の次は安全性と、各社が宣伝していますが、本当にユーザーを守ろうと考えているのなら、自ら先んじて車速制限をかけるべきです。猛烈な速度を出し追越車線を走行する車が怖くて仕方ありません。
各社のコンプライアンス委員はどう判断しているのでしょうか。
これが輸入障壁になるや、サーキットや私有地の走行する場合とか意見がありそうですが、人の命は全てに優先し、結局は『安全性』はただのオプションにしか過ぎない詭弁に聞こえます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全く同意見です。速度リミッターを100km/hに設定すればいいだけのこと。
馬力(トルク)は、好きなだけどうぞ。

いまどきの車であれば、制限速度を読み取ることができるので、道路毎にオートで速度リミッターを変化させればいい、だけ。

以前、バカが、トンネル事故でインプが脱出が・・・とか言っていたヤツがいたが、リミッターを馬力制限としか理解できないIQ2くらいの回答があった。

可変速度リミッターを全車に強制すればいいだけと思う。

その他の回答 (20件)

  • >各社のコンプライアンス委員はどう判断しているのでしょうか。

    「公道で制限速度を超えて走行するかはオーナーの判断であり、それを超える走行性能を持つ車両を販売することは何ら法令的に問題ない」でしょう。



    >輸入障壁になるや、サーキットや私有地の走行する場合とか意見がありそうですが、人の命は全てに優先し、結局は『安全性』はただのオプションにしか過ぎない詭弁に聞こえます。

    そうですよ?
    人の命は経済の次。それだけの話ですよ。
    そして、そういう車をユーザーが望んでいる、それだけの話しですよ。

    もはや、標識を自動認識して速度リミット掛ける車なんてすぐ出来ます。

    ただし、
    ・今までのノーマル車
    ・標識認識速度自動制限車(メーカーオプションで30万円プラス)
    だったら、後者は殆ど売れないでしょうね。

    あと、
    ・今でのノーマル車
    ・ドライバーの呼気(アルコールチェック連動)エンジンカットオフ機能付き車(メーカーオプションで5万円プラス)
    でも、後者は殆ど売れないでしょうね。

  • 確かに100㌔で走ってる車を100㌔の速度差で抜くと脅威ですね
    抜く方も怖いんですよホントは
    もし車線変更されたら衝突は免れませんから

  • 速度制限をしたところで事故が減らないからです
    交通事故の大半が制限速度以下で起きている事を知っていますか?安全性云々を言うのであれば先ずは事故を統計を調べてみるといいですよ

    追越車線が怖いのであれば追い越し車線の無い道路を走る事をお勧めします

  • 過去からの経緯からすれば外圧によって現在の形になり国産メーカーが規制されたままでは不公平との意見から現在の形になっていますがが、国産メーカーは都合が良くて国内向けには経費を削減したいので安全基準はいままでの国内基準のままと安全性は疎かにしたまま速度の壁だけを取り払ったわけです。これが欧州基準である240キロでの事故で死亡事故となったら回収並びに販売停止を適用されると価格も高くなり軽自動車などは販売できないなど国内での事情も出てくるでしょうねニーエアバッグやシートベルトエアバッグなどの装備を義務化させる必要がでてきますアメリカではシートベルトエアバッグが普及していますが日本では法律を変更しないと導入できないなど日本側で対応すべき問題も多いおおいように思います

  • 本当に安全性や環境整備を求めるなら自動車を無くすることでしょ?
    私はそんなこと求めないから自動車は必要。

  • >本当にユーザーを守ろうと考えているのなら、自ら先んじて車速制限をかけるべきです
    それは違うな

  • 性能を落とすのではなく、180km/hで作動をしているリミッターを、100km/hで作動するようにすれば、命に関わるような重大な事故を減らすことができるでしょうね。
    但し、リミッターの作動を100km/hにしても、住宅地にあるような制限速度が30km/hの道路や一般道路で100km/hも出てしまうので、モラルの無いドライバーに対してはあまり効果は無いかもしれませんね。
    要はドライバーの使い方次第となってしまうのですが、200馬力以上もあって100km/hしか出ないというのも、なんとなく寂しい気がするので、リミッターの設定は120km/hくらいにするというのどうですかねえ?

  • 安全なんて真剣に考えているんですか?w
    おめでたい人ですね。

    官僚様は官僚様さえ良ければそれで良いのです。
    それが証拠に事故を起こせば国土の半分を失い兼ねない危険な原子力発電所を動かす気満々です。
    原子力村の人が甘い汁を吸えれば国土がどうなろうと私たちの子供達つまり子孫に核のゴミをいくら残そうと知った事ではない恥さらし集団ですw

    自動車メーカーは多くの天下りを受入れ増すので当然メーカー優先です。
    庶民ごときがいくら死のうと知った事ではありません。

    まあこの様な背景があり法律の改正があり制限速度が変わると困るのでとりあえず180㎞/h迄認めています。
    クルーズコントロールなんか今回の120㎞/hで困った事に成りますよね?
    まあ私の車は250㎞/h迄設定出来ますから関係ないですけどねw

  • ご自分で調べたりしないのですか?


    http://www.kuruma-urutorako.com/nori/6118/

  • さあどうしてでしょうね

    新東名高速道路の制限速度が120km/hに引き上げると言われています

    制限速度の上限は基本的に道路の条件で違って来るもの

    200km/h出る車でも認可には問題は無いものでしょう
    運転するドライバーの道交法の問題です

    追い越し車線を速度差50km/h以上で抜いていく車も有ります
    抜かれても別に怖いとも思いませんが

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ iQ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ iQのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離