トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
902
0

昭和51年式 LH51G ハイエース ワゴン ディーゼルノンターボ走行距離72000KMに乗っています。簡単な整備でパワーアップできませんか?エンジンオイル、エアフィルター、燃料フィルター、バッテリーは

効果あるのでしょうか?詳しい方どうかアイディアをください。

補足

昭和59年式でした。あとこの車にあったミッションオイルとは何でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私の経験では吸気抵抗の少ない社外のエアフィルター、高性能エンジンオイル、デフ、ミッションオイル、効果の大きい添加剤等の使用、電気配線の変更が効果が大きいです。
燃料フィルターとバッテリーは無駄です。
ミッションオイルは色々使用しました。一般的なものでも十分ですが合成油が寒冷時に効果が大きいです。

その他の回答 (3件)

  • 昭和59年式ー1984年26年前ですか。
    パワーアップをするのには、お金がかかります。
    簡単な整備でパワーアップできませんか?
    エンジンオイル、エアフィルター、燃料フィルター、バッテリーは、パワーアップではなくて、
    車の調子を守るためにやるものです、パワーアップはしません。
    答えは出来ません。
    お金を掛けるよりも、買い替えをお勧めします。
    その車に愛着があるのなら別ですけど。

    愛着があるのなら、大切に乗ってください。

  • L型の2400ccのノンターボのクルマですね。古いクルマですので、オイルに少し灯油(300cc位)を入れてフラッシングします。10分くらいアイドリングします。オイルをドレンから全量ぬきます。新しいオイルエレメントと交換します。規定量のオイルを入れます。エアエレメント、燃料フィルター、等を新品に交換します。バッテリーを交換します。さらにミッションオイルとデフオイルも交換します。後は、各部のグリスアップをします。クルマが、軽くなった感じが実感できると思います。ミッションは、マニュアルでしたら、デフオイルと同じギアオイル、ATでしたらATFを交換します。ともに、ワコーズ等のオイルをお勧めします。

  • 燃料ポンプの調整で簡単にパワーはあがります。ただし、車検のときに再調整しないと通りませんが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離