トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,824
0

ハイエース200系についての質問です。
当方この度ハイエースワゴンGL10乗りをディーラーにて購入致しました。
納車はまだ先なのですが ハイエースバンは乗り心地が悪いと聞きますが
ワゴンはどうなんでしょうか?

通常バンは 荷物を載せるため ワゴンは人を乗せるための車ですので
バンとは違うと思うのですが…。
今は アコードワゴン(かなりローダウン)に乗ってます。
勿論 乗用車並みなどとは思ってませんが、
あまり乗り心地が酷い様なら ローダウン無しのショック交換を考えています。
リーフ交換は予算的にもちょっと難しいです。
希望の乗り心地としては 収まりが良ければ少々硬くてもOKな感じです。
4人から5人乗車が基本で 年4回ほど荷物を積んでの片道500kmの旅程度です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バンとワゴンではリーフスプリングの仕様が違うと聞きました。(枚数等)

ワゴン用のリーフをバンに取り付けしている方もいます。

ワゴン用でも数種類あるらしいですが、先にお答えしている方の

アドバイス通り、暫く乗られてから再考した方がよろしいかと。

ハイエースは重量バランスが極端にフロントよりの為、ワゴンの純正タイヤ

でもLTタイヤが装着されているらしいですが、これを乗用タイヤに変える

だけでも乗り心地の改善になるみたいですよ。ただし、片べり等の弊害

はありですね。

私は、ワイドスパロンのDXに乗っていますが、納車引き取りの帰りに

想像以上の乗り心地の悪さにビックリ!!跳ねる跳ねる。タイヤの空気圧が

500kg以上の荷物を積む時は4kg指定!!以下の場合でも3.5kgですから…


現在はユーアイで3cmダウンのブロック+純正リーフ加工(+1cmダウン)

17インチアルミ 215/60-17LTタイヤで以前に乗っていたグランビアの

ローダウン(フェンダー部のクリアランス4cm程度)と同程度の乗り心地だと

思います。

その他の回答 (1件)

  • 10人乗りならそんなに悪くは無いと思います。車重がありますからノーマルで乗られてみて、それから如何するか考えられた方がいいのではないですか?私は、キャラバンのバンに18インチ、車高ノーマルにランチョ入れて、前9後ろ7で乗ってます。車高落とすと坂登れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離