トヨタ ハイエースワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
41
0

かつて、タクシーや教習車などで多く使用していたトヨタ・コンフォートはハイエースのセダン版にも関わらず、ハイエースバンやハイエースワゴンに比べて一般ユーザーにはあまり人気が無かったのでしょうか?。

補足

コンフォートについてもハイエースのセダン版の位置付けなので一般ユーザー等にも人気があって欲しかったですが、残念ながら、生産は終了となってしまったのと、ハイエースバンやワゴンからの乗り換えとして生産を復活した上、セダンのみならず、ステーションワゴンタイプもあっても良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一般ユーザーには人気が無かったですね。皆がタクシー専用車と言う認識だったので一般ユーザーに於いて自家用車として乗ると言う考えは無かったからだと思います。ハイエースを使っている理由を考えれば狭いセダンに乗り替える人は、ごく少ないと思いますよ。私もハイエースに乗ってますが、使用目的が変わらない限りセダンは使い勝手が悪いので乗り換える事は無いですね。セダンに替えるとしてもコンフォートは無いです。

その他の回答 (3件)

  • ハイエースのセダンと言うのがよく分かりませんが、誰が見ても『タクシー』と思えてしまうのが一般受けしなかったんじゃないですかね。(一部はそういうのを好むマニアも居ると思います)

    ワゴンタイプで言えば、昔で言うクラウンバンみたいなのはあったら良いなと思いますね。
    今あるボンネットバンと言えばプロボックスかADバン(とOEM)しか無いし、これらは小さいです。
    そもそもステーションワゴン自体が今は少ないですね。
    機械式立駐とかで高さ制限ある人や乗り心地求める人に需要はありそうですが。

  • 普通に考えて中古ならまだしも
    一般の人があえて商用セダンを新車で買いますか?

  • トヨタコンフォートはハイエースのセダン版じゃないでしょ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイエースワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイエースワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離