トヨタ ハリアー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
124
0

ハイブリッドカーについて教えてください

購入予定車種としては、NXかハリアーのハイブリッドかガソリンの2WDとなります
しかし、当方、ガソリン車を10年程度(15万km)の保有歴しかなく、ハイブリッドカーの維持費等(車検代、駆動バッテリー交換費用)について、上記のガソリン車と比較をした場合のざっくり維持費比較を知りたいです

また、購入後の想定としては、年間1万km走行で15年保有を目安にしております
このような使用環境を想定した場合ですと、ハイブリッドorガソリンどちらの選択が賢明でしょうか?

なお、経済性>走破性です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

年間1万km以上走行されるのであれば、ハイブリッドシステム搭載車をお勧めします。

私自身は、先代NXのガソリンターボエンジン車(NX200t)から、現行型NXのハイブリッドシステム搭載車(NX350h)に乗り換えています。

どちらもプレミアムガソリン仕様ですが、燃費性能は約1.7倍程度NX350hの方が優秀です。

私が乗っていた車両の燃費概算はこんな感じです。
NX200t: トータル燃費9km/L(普段8.0km/L、高速道路を使っての遠出14.0km/L)
NX350h: トータル燃費16.0km/L(普段15.0km/L、高速道路を使っての遠出20.0km/L)

ハイブリッドシステム車の方は、1回あたりの走行距離が長い程、燃費性能が良くなります。
また高速道路は、クルーズコントロールを使って流れに乗るような運転をした方が燃費は良くなります。

これだけ燃費性能の差が出れば、走れば走るほど燃料費の差が出ます。

ハイブリッドシステム車は、税関連も優遇措置があります。
自動車購入時の環境性能割が非課税となり重量税が100%減免(0円)となります。
重量税については、車検の際に課税されますが、同じく100%減免となります。

さらに、13年以上経過した車両には自動車税は、重課対象(割増)となりますが、ハイブリッドシステム車はその対象外です。

駆動用バッテリーですが、車に使い方(乗り方)による影響が大きいです。

近距離主体のチョイ乗りばかりですと、バッテリー交換の時期も早まりますが、一般的な走行距離は走られるようなので、15年間乗る前提ですと1回あるかないか、の頻度ではないか、と推測します。

1回あたりのバッテリー交換費用は15~20万円程度ではないか、と思います。

15年間乗り続ける事を考慮すると、トータルコスト的にはハイブリッドシステム車の方をお勧めします。

その他の回答 (3件)

  • NX300hFスポ(レギュラー)ですが、新車から5年間普通に運転してリッター9kmくらいです。高速でも変わらない。以前乗ってた30系プリウスだとリッター30km(街中)、高速は20km固定。NXをトヨタの普通のハイブリッドと思うのはやめたほうがいいです。経済性重視ならNXならガソリン(ハイオク)だと思いますよ。

  • その条件ならハイブリットの方が良いんじゃない?
    単純に年1万キロ走るならガソリンは1リッター10キロとして1000リッターだからレギュラー160円として16万
    ハイブリットは倍くらい走るので年間8万円
    ハイブリットは税金控除などもあるのでざっくり年間9万くらいは安いかと?
    15年使うなら135万くらいはコスト安いので価格差を回収できる

    NXはガソリンがハイオクでハイブリットはレギュラーなのでもっと燃料価格差多いから15年なら150~160万とかハイブリットの方がコスト安いかと?

  • 車屋です。

    駆動バッテリー交換費用は18万円程度ですが、
    実際にいらっしゃる方で
    17年70万km、16年60万kmの
    トヨタハイブリッド車があります。
    駆動バッテリーは交換0回です。
    駆動バッテリーは距離や年に関係なく、あまり乗らない方が痛むようです。
    ですので、維持費はそれほど高くつくことはなく、
    中古車なら、ガソリン車とハイブリッド車の価格佐がそんなに広くないですので
    ハイブリッドをおすすめします。
    静粛性や高級感はハイブリッドが上です。
    ランニングコストも税金、ガソリン代で安く済みます。
    トータルコストもきっとガソリンに勝てるでしょう。
    それより、給油して700kmとか900kmとか走りますので
    そのへんの利便性もあります。

    中古を買われるときはできれば1年あたり2万kmとか走っているやや距離多めの個体を選んで下さい。
    内外装キレイにしている個体が見つけにくいかも知れませんが、必ず待っていれば出てきます。
    しかもイニシャルコストも安く済みます。
    間違っても距離浅めな個体を選ばないで下さい。すぐ18万円が飛んでいく可能性がありますよ。
    ご参考に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離