トヨタ ファンカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
541
0

車をエンジンをかけたまま走行させずに、エアコン(冷房)を3,4時間つけていると、どのくらいガソリンやバッテリーに影響が出ますか?



最近、上記の状態で車内にいる事が多いのですが、どの程度ガソリン等を消耗するのでしょうか?
またバッテリーあがりの原因になりますか?


使用車はファンカーゴです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答にあるガソリンの消費量は少し間違いが有りますね。1300ccのコンパクトカーで14cc/分のガソリンを消費しますから一時間では14cc×60分=840ccを消費します。エアコン使用では更に20%増しに為りますから1008cc、およそ1ℓを消費します。ヘッドライトの点灯し放しや大音量オーディオなどで、余分に電力を使っていなければバッテリーに影響は有りません。消費量の数値は「財団法人・交通エコロジー・モビリティ財団」が実測したモノです。

質問者からのお礼コメント

2012.6.1 04:26

一時間に約1L…うーん…高いのか安いのか微妙ですね(笑)
むしろバッテリーに気をつけた方がいいのかな。でもエアコンのみで大人しくすれば大丈夫っぽいですね!一応その状態で待機するまで、30分程度走らせてますし…。

皆様、素早い解答有り難うございました!!

その他の回答 (4件)

  • >車をエンジンをかけたまま走行させずに、
    エアコン(冷房)を3,4時間つけていると、どのくらいガソリンやバッテリーに影響が出ますか?

    バッてりーが上がりぎみになりますので注意

  • 1500ccなら1分約22cc

    時間約1,2リットル

    バッテリーは?

  • ファンカーゴといえど、排気量やグレード(年式)によっても変化すると思うので、一般的なエンジンを参考とすれば…
    1.3リッターのエンジンは毎分6ccのガソリンを使う(エンジンのみ稼動)ので、
    エアコン無しだと、1時間で360cc、3時間で1リットルちょっと。

    ただ、エアコンの場合、基本的に排気量が小さいほど負荷が大きい事と、
    車種やグレードによってコンプレッサー能力も違うので一概には言えません。
    設定温度とかの兼ね合いも有りますのでおおむねエアコン無しの1.3倍~2倍位だと思います。

    尚、バッテリーは基本的にアイドリングでは充電されません。
    ノーエアコン・風量無し・電装無しでイーブン程度、エアコン有りだとバッテリーも使われると思います。

    当然ですが、あくまで一例に過ぎないので実際の燃料消費量は結構違うでしょう。

  • そのような使用をしても何も異常ないのでは。
    大抵は使用した分だけ燃料消費します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ファンカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ファンカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離