トヨタ ファンカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,326
0

車の 足回りメンテナンスについての質問です

toyota ファンカーゴ(8年)に乗っていますが、最近 高速(100キロ程度)で走ると 以前に比べ 安定性がなくなってきたような気がします。
メンテ雑誌などでは ダンパー(ショックアブソーバー)等も経年劣化すると書いてあった気がするのですが、交換すれば 走りは改善するもんなのでしょうか?
また費用はどのくらいかかるものなんでしょうか?
更には、当該部品を替えて乗る人っているものなんでしょうか?
車にお詳しい方 回答いただければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正のダンパーでも本来の性能を発揮できるのは、4万キロほどと言われています。たぶん、かなり昔に性能を発揮できなくなっていると思いますよ。交換すると劇的に変化するのでオススメです。ただ純正品を使用してでも交換するなら10万近く費用がかかりますけどね。余裕があるなら一緒にブッシュ類を交換することをオススメします。

質問者からのお礼コメント

2010.10.14 04:46

明瞭なご回答ありがとうございました。参考になりました

その他の回答 (3件)

  • それなりに走行距離を稼いでる車は、ダンパー~バネの性能が落ちます。
    その他ゴムブッシ類も劣化が進み乗り心地に影響してきますが、それを我慢出来ない人や車検に影響がある(ダンパーの液漏れ等)場合に交換するパターンが多いと思います。

  • タウンエースノアに乗っています。

    7万キロを過ぎると、足回りがフワフワしてきます。

    7万キロと14万キロで経験していますので、この数字は確かだと思いますね。

    ショックを交換すれば、シャキッとしますよ。

    ノアの場合は、ヤフオクで4本2万円ちょっとだね。

    簡単なので、交換は自分でやったので工賃はかかりませんでした。

    工場に出すと、4本あるし、アッパーのマウントとかも交換してくれるから、部品の2万円ちょっとに2〜3万円かかるんじゃないかな。

    純正品も悪くはないですが、社外品だと容量が増えていたりするので、余計にしっかりしますよ。

    カヤバのNEW RSスペシャルを使っていますが、純正品より太いです。

    カラーもオシャレですので自己満足にも応えてくれます。(笑)

    とにかく、ショックを新品に換えると、これが同じ車か?と思うほどシャキッとします!

  • 車のショックも消耗品です。
    走行距離が分かりませんが、14年前の車ならサスペンションもヘタっているでしょう。サスペンションは走行性能にかなり影響がありますので、交換すると良くなると思います。

    走りの質を向上させるためにサスペンションを交換する人は沢山いてますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ファンカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ファンカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離