トヨタ ファンカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,135
0

走行距離14万を超えファンカーゴ前期型(NCP25)に乗っています。左に思いっきりハンドルを切ったとき、ガラガラと異音が出ます。右に切ったときは出ません。セルを回した時に出る時もあります。誰か教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>走行距離14万を超えファンカーゴ前期型(NCP25)に乗っています
左に思いっきりハンドルを切ったとき、ガラガラと異音が出ます

推定の回答になります
ドライブシャフト内部の
ベアリングの摩耗ではないかと




>セルを回した時に出る時もあります

セルモーターを回して
エンジンが始動した直後
ギャリ、ギャリなどの音が聞こえれば

キー奥にある
イグニッションキースィッチの戻り不良が怪しいのでは

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • あの世代のヴィッツも同じ症状が発生し、一時期保証でドライブシャフト交換で対応してました。
    一度ディーラーに問い合わせてみれば?スターターは別問題かと......

  • 元トヨタ系で整備をしていた物ですがハンドルを切ったときに音がするのであれば普通に恐らく左側のドライブシャフトのアウターベアリングがシャフトブーツの損傷でダメになっている物だと思います。恐らくセルとハンドルの異音は別問題だと思いますしあと14万㎞でセルのO/Hをしていないのであれば接点がの問題である場合が有ると思います。たまたま音が重なっていると考えた方が無難だと思います。ちなみに辞める前に電装屋の人に聞いたところ一般に用途で変わりますが6万㎞で接点を交換した方が良いと言われているそうです。

  • おはようございます。

    ファンカーゴなら、ブッシュか、パワステポンプと思われます。

    ただ、現車を見ない事には、これといった回答は、できません。

    ドライブシャフト、タイロッド、ハブ、ベアリング、など、色々なケースがあります。

    質問の情報が、乏しいため、このような回答になってしまったことを、おゆるしくださいませ。

    整備工場なり、ディーラーで相談して見てください。

  • パワステオイル規定量入ってますか?
    パワステOIL1度も交換してないとか・・・?
    ステアリングラックのブッシュがヘタってるとか・・・?http://www002.upp.so-net.ne.jp/garage-garakuta/steerbush.htm

    画像の青い部分が劣化してるとか?

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ファンカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ファンカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離