トヨタ ファンカーゴ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
141
0

車を購入予定ですがしつもんがあります。
まず車に乗る頻度ですが、一年間に約20000km乗りそのなかでほとんどが高速道路を使用予定です

その場合、今後の維持費に重点を置いたとき、軽がいいのかコンパクトカーがいいのか迷っています
もしおすすめの車種があれば教えて下さい


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽は税金などが安いので、魅力的ですよね。
でも、かなりの頻度で高速道路を使うとなると、話は少し変わってくると思います。
高速の途中でアップダウンが激しいようなら、軽だと速度が落ちたりしやすいので、かなり疲れると思います。
普通乗用車の方がいいかな、と思いますが、
本当にコンパクトなパッソ・ヴィッツだと、乗った感じ、正直に言って軽とあんまり変わりません。
毎日の近所でのお買い物にはもちろん軽をオススメしますが、結構ハードな移動なので
私の所感ですが、最低でも1300ccくらいがオススメです。
ファンカーゴ・bB・キューブ・フィット・デミオなどがあげられると思います。

参考になれば幸いです。

その他の回答 (5件)

  • 高速での使用が中心なら、軽は回転数が上がって燃費が極端に落ちます。

    スイフトをオススメします。もっと硬くガチッと仕上げることもできます。

    クスコのストラットタワーバーとパフォーマンスメンバー、リアタワーバーの合計4万円で、高速道路がもっとキッチリ、スッキリします。

    そこまで仕上げたら、もう他の車には乗れません。

    世界中で、昨年度比20%増の世界戦略車なので安心です。

  • 維持費を重点なら軽以外ありえません。
    税金の額が全く違いますので。

    自分なら高速を多様する理由からコンパクトにします。
    安定性などから見ても軽よりいいですし燃費も高速ではコンパクトの方が良いです。

    車種ですが軽は維持費が同じですが使い勝手からタントかパレットが広さもあり良いと思います。
    コンパクトでは今ならフィットが一番でしょう。
    マーチも新型が出ますのでそちらも見てみるのもいいと思います

  • 私なら高速を使う機会が多いならコンパクトにします。軽自動車で頑張って走るより余裕があるからです。高速の燃費も軽のターボよりはコンパクトの方が良いと思います。確かに税金とかは軽自動車が安いですけど、ゆとりと言うか余裕があった方が質問者には合うと思いますよ。

  • 維持費に重点をおくなら軽でしょうね。
    でも、「軽」も「コンパクト」も色々ありまして。
    維持費に重点をおくなら、軽は「ミラ」、コンパクトは「デミオ1.3」でしょう。

    トールタイプの軽でターボだったら、燃費で多くのコンパクトに負けちゃいます。維持費に重点をおくのなら、中途半端な選択をしない事が大切です。

    ミラもデミオも、高速で90km/h巡航ならリッター20km以上走るでしょう。高速ではややデミオ有利なくらいでしょう。

    一昔前に比べたら軽も飛躍的に乗り心地がよくなりましたから、ちょっとゆっくりペースなら高速も苦にならないでしょう。また、最近の高速道路は結構90km/h位でのんびり流れているので、怖い思いも少ないでしょう。

    でも、私なら年間2万kmも走る車に軽は選びませんけどね。疲れます。最低でもデミオかスイフト。できればカローラあたりを選びます。高速で空気抵抗が大きい背の高い車は絶対に選びません。

  • 絶対コンパクトが良いです。
    出来れば1.500ccくらいの方が良いくらいです。

    高速では軽の燃費は非常に悪いです。
    何より、軽での高速走行は危険でもあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ファンカーゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ファンカーゴのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離