トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
42,672
0

FJクルーザー狙ってるんですけど…よく使い勝手が悪いとか日本には不向きとかの書き込みを見かけますが実際どうですか?
なんか後部座席とか見た感じそんな狭いかなぁ?っていう気がしました!


後部座席の感想も聞けたら嬉しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FJ買って二年たちました。感想は、リアシートは狭い!見通しは悪い!左車線への車線変更は恐怖!目視しても見えない!フロントガラスの高さがなく信号が見えない(笑)

まあ、でもいい車ですよ。値段も落ちませんし。癖があったり、独特のデザインだったり、あなたの最高の思い出に残る1台になることは間違いないと思います。

その他の回答 (3件)

  • FJに乗って1年の,FJ大好き人間です。
    不便に思うこともありますが,好きな車に乗るために工夫して楽しんでいます。

    使用目的や家族構成にもよりますが,便利で快適な車をお探しであれば,やめておいた方がいいですよ。
    自分は,妻と小学生の子ども2人ですが,前に乗っていたミニバンと比較されて,家族からはブーイングです。

    ① 狭い道を走るときは気をつかいます。車幅が広く,視界が狭いためです。
    ② 駐車場でも気をつかいます。後部座席のドアを開いて乗り降りするには,かなりのスペースが必要です。すいているところに停めるか,先に降ろしてから停めることになります。つまり,雨の日にはさらに苦労することになります。梅雨時はずぶぬれ覚悟です。
    ③ 後部座席は,外が見えないと言われます。空間的には,大人が普通に座れますが,ドアを閉めて,長距離走るときついみたいですよ。
    ④ 運転席の視界も悪いです。後ろはスペアタイヤもあってほとんど見えません。左後ろもかなり慎重に確認をします。停止線で止まると頭を下げないと信号が見えません。もう,装甲車かなんかを操縦しているような感覚です。
    ⑤ 室内に快適装備は一切ありません。昭和な感じです。

    以上,ネガティブなところを並べましたが,それでも好きで乗っています。

  • 今現在、FJクルーザーに乗っています。
    家族構成は4人家族で3才と1才になる子供の二人です。
    まず使い勝手で気になる点といえば後ろの荷室用ドアは横開きの一枚モノなんで駐車場の後方スペースが狭いところなんかでは少し大きな荷物を載せる場合は、車いったん前に少し出して荷物を入れないといけませんね!
    実際に近所のスーパーに行って買い物袋のせる時にわざわざ車を前に少し出してからのました!
    FJの前に乗っていたのはセダンタイプの車だったので全然気になりませんでした!
    あとよく拝見するんですが、観音扉の使い勝手が悪いとおっしゃってる方の意見を考えると、開けるときは前席の扉から閉めるのは後ろからってなりますから前席は単独の乗り降りが可能ですけど、後席にも人がいた場合、後部座席に乗った人が乗降の際は前席の人が必ず扉を開けないと乗り降り出来ない扉の作りになっているからなんじゃないかなって感じました!
    しかも後ろ扉は車内側のレバー操作しないと開けることできません!
    外にドアノブありません!
    ここでもやはり駐車場での話しになりますが隣りに車がとまってる場合なんかは観音扉の為に窮屈な思いを強いられます。
    これも実際の経験になりますが大雨の時に急いでいた為、僕自身も扉の開け閉めの順番を間違えたりして、あっ順番ちがうこっちからみたいな瞬間がありました。
    大げさですが扉の開閉で頭使うみたいなとこがありますね!

    窓に関して意見すれば後部座席の左右のウインドウは開きませんので閉塞感が若干あります。
    誰かのせて後部座席でタバコなんか吸われたら個人的には嫌ですね!

    タバコの匂いがこもりそうです。

    次は質問者さんが気になさっている後部座席の広さについてなんですが、一番最初に試乗車の扉を開けて妻が言った一言目は、後部座席が狭いとの一言でした!
    車がデカイ割りには狭いから余計に感じたみたいです。
    僕自身は、それ程気になりませんでしたよ!
    後部座席の背もたれの角度が少しきついかなって感じがしてます。
    子供が二人座っていますが妙に前かがみになってる印象ですね!

    チャイルドシートを使っているからかもわかりませんが...

    前席に関してもフロントガラスが横長で狭いから圧迫感があるとかいわれていたりしてますけど、逆に言えば守られてる感じはかなりあるので安心感はありますよ!

    いろんな不安があると思いますが、窓が小さくて車の後ろが見えにくいとか、見通しが悪いとかって思うのは乗り始めて最初だけだと思います。
    僕も試乗した時なんかは乗りにくいって感じましたしバックした時なんかは正直、感覚がイマイチ掴めてませんでしたけど乗ってたらなれました!
    ので日本の道路事情にあってないことはないと思います。
    極端に狭い道に行かなければ大丈夫ですよ!
    そもそも日本の道路事情にあってないなんて言ってるのは評論家みたいな方々なんでしょうね!
    せいぜいFJに1.2回、もしくはろくに乗ったことないって人に限ってよく言ってることだと思うのであまり鵜呑みにしないほうがいいと思います。

    大きくても車に応じた道を選んでの運転を心がけたら問題ないと思います。

    以上長々と書かせていただきましたが使い勝手が悪くて嫌になるというのは、今の所全くありません!


    結構目立つ車ですし、暫くすると販売しなくなるのではという噂もあるくらいです。
    近頃はエコカーが主流ですので時代に逆行した車であることは間違いないですが、エコカーにはない凄みと迫力そして存在感があると思います。見た目はゴツかわいいって感じですけどね!

    参考にしていただけたらと思います。

    是非、狙っちゃって下さい!

  • 後部座席は、静止状態で座って結構狭苦しく感じたから、移動空間としてはどうなんだろう、というのが率直な感想。
    かなり苦しいと思う。
    停まっているところにちょっと乗るのと、何時間もそこに座るのとじゃ全然違いますからね。

    なにより、観音開きの扉。
    あれは使いにくいと思う。
    RX-8のように許せる車でもないんじゃないかな、と。

    プラドに比べてボディの四隅は把握しやすいと思うけど、逆に見通しは悪そうだなあと感じました。死角が多い感じ。
    実際のレビューでもそういうのが多いんで、実際には結構取り回しに困るんだろうな、と。

    最小回転半径も結構大きめの部類ですから(プラドと同じだけど)、狭い道は困るでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離