トヨタから『FJクルーザー』が日本で発売されたのは2010年11月のこと。2003年のデトロイトショーでコンセプトモデル、2005年シカゴオートショーでプロトタイプがそれぞれ登場。2006年から北米で販売が開始され、その後、日本市場にもお目見えした。
スタイリングは往年の「FJ40型ランドクルーザー」のエッセンスを取り入れたもの。直立したフロントシールドガラス、丸目ヘッドランプ、ホワイトルーフ、それとフロントのCIロゴではない“TOYOTA”のエンブレムなどは、いかにもFJ40を彷彿させた。
2年ぶり復活のダイハツ『ムーヴ』、スライドドア初採用との情報に「便利でいいかも」など期待の声
その一方で後ろ側が90度まで開く、両側大開口観音開きドアを採用。乗降性を高めながらFJクルーザーのデザイン上のシンボルにもなっていた。バックドアは横開きとガラスハッチの組み合わせで、使い勝手を高めていた。
乗車定員5名の室内は、ダブルフォールド式で後席が畳める仕組み。ラゲッジスペースは奥行き925~1505mm、幅1085~1450mmを確保。後部の開口部は878mmの高さを確保していた。
オフロード走行を前提にアプローチアングル34度、デパーチャーアングル27度、ランプブレークオーバーアングル28.5度を確保。最低地上高は230mm。シャシーはラダーフレーム構造を採用。対角線にショックアブソーバーを連結させボディの横揺れ、縦揺れを抑える“X-リアス”も設定。
搭載エンジンは4リットルのV6(1GR-FE型・276ps/38.8kgf・m)を搭載し、5速ATが組み合わせられた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
物流止まれば日本終了! もはや「エッセンシャルワーカー」なんて“横文字”でお茶濁してる場合じゃない? 企業「倒産328件」の深刻さとは
なぜ希望ナンバー「358」が人気? 意味が分かれば「1031(天才)」かも!? 語呂合わせでも無いのに…「謎の数字」の由来とは?
「左折のみ」の駐車場出口で「意地でも右折しようとするクルマ」が邪魔です。何を考えているのでしょうか?
レクサス新「RX」に大反響! 「高級感もあってコスパ抜群」「ターボエンジンがイイ」「RXの良さが引き立つ」の声も! 上品外装&“豪華内装”の進化した「RX 350」に熱視線!
日本の技術に熱視線!でも「技術だけ持ち出されたら困る…」 英防衛大手メーカーが語る「中小企業との付き合い方」
「左折のみ」の駐車場出口で「意地でも右折しようとするクルマ」が邪魔です。何を考えているのでしょうか?
「予防的通行止め」に殺到する不満の声…「経済が大混乱」「ヤル気ない」「過剰に反応しすぎ」の意見も!? “叩かれまくり”なのに「事前決定」を行う理由とは
進化版マツダ「CX-60」のアウトドア仕様「トレッカー」が“リッター21km超”の燃費を記録できた理由とは? 秘密は“専用スターター”にあり!?
260万円台! ホンダ「コンパクトSUV」がスゴい! 流麗スタイル×全長4.3m級の「ちょうどイイサイズ」! 4WD標準装備の最安仕様「ヴェゼル G」の買い得度とは
トヨタ新「スープラ」に反響集まる! 「430馬力超えってめちゃ速そう」「1000万円でも欲しい」「赤シートがカッコイイ」の声も! 迫力エアロ&豪華内装の「A90ファイナルエディション」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
見た目はカッコいいな、と思っていたが、70との比較でも中、狭い。また、前も後ろも視界も狭い。まあ、慣れなのでしょうけれども。