トヨタ クラウン(クロスオーバー) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
219
0

レクサスisのライバルはマークX、クラウン
レクサスhsのライバルはプリウス、カムリ
が世間一般的なイメージだと思うのですが合ってますか?
変更点あれば教えて欲しいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • ISのライバルはマークX・カムリ
    クラウンはどちらかというとGSとかESがライバルになる気がします
    HSのライバルはSAI・プリウスになると思います
    カムリは車格やサイズが違いすぎるのでライバルにはならない気がします

  • 既に新車販売をしていないマークXやレクサスHSを上げていると言うことは、中古車の話ですか?

    中古車は同一車種でも年式や走行距離、程度により大きく価値が変わります。
    購入に際して、軽四とレクサスISの価格が逆転することもありますので、中古車を競合車種(ライバル)という物差しで測ることは不可能です。
    (例えば、場合によっては軽四の新車と中古のHSを迷う人もいる、と言うことです)

    参考までに、新車当時の業者間のランク表では、
    ・レクサスIS(除くIS-F)、クラウン(除くマジェスタ)は同格の『ランク1』
    ・マークX、カムリが同格の『ランク2』、
    ・プリウスは『ランク3』、
    これが素人(消費者目線ではなく)、プロ(販売業者目線)の車種別ランクになります。

    レクサスHSは特殊で、発売当時はISのFF版という位置付けでしたので、価格帯もISと同価格帯でした。
    ISよりも室内が広く燃費は良いが、動力性能は劣る、という性格付けがされています。

    北米では既にアバロンベースで広大な室内空間を有するESが存在しましたので、IS程スポーティーでもなくES程広大でもない、という中途半端なHSは僅か3年で販売終了となっています。
    日本では逆に、北米レクサスで終売以降も、ビックマイナーチェンジを実施するほど人気がありました。

    回答の画像
  • レクサスCTのライバルはプリウス。
    CTのベースはプリウスだったのですが、中身のチープさと
    高いだけの価格だけが悪目立ちして一旦こけた車種ですが
    プリウスの好調さとレクサスの裾野を広げる戦略の為に、べ
    ースをプリウスとして、再度販売する予定です。

    レクサスISのライバルはアルテッツア。
    もともとIS(旧アルテッツア)はBMW3シリーズ、メルセデスCクラスを
    ターゲットとした車(4ドアFRスポーティーセダン)だったのですが
    とてもじゃないけど太刀打ちできず、レビンやトレノで育ててきたFR派
    も失ってしまった失敗作だったのです。

    レクサスHSはアベンシス。
    元が失敗作だったので、HSもこけた。

    レクサスESのライバルはカムリ。
    これはカムリの出来が良すぎてESと被り過ぎ(同じ様なもの)、おま
    けにワンクラス↑のクラウンが出たので苦戦するでしょうね。
    同じトヨタ内での仁義なき戦いがおこってます。

  • ISのライバル、真っ先に浮かんだはCと3でした。

    同系統となるのでIS=クラウンはないかと。マークXはわかりません。
    HSはプリウスが元なのであっていますが、カムリはESでは??

  • ISは元々(初代)は日本仕様車アルテッツァであり、ちょっぴりラグジュアリー要素を残した小型スポーツセダンというのがコンセプトでした。なので当時のライバルはV36スカイラインでした。現行は肥大化してスポーツ路線からはかなり逸脱しているので、それこそ現行のV37スカイラインとある意味ライバルのままと見て相違ないでしょう。マークXはもうちょっと縦長なスポーツセダン(フォーマルなグレードが多いですが)、クラウンはただのラグジュアリーセダンです(アスリートや220系はちょっぴりスポーティーですが)。

    HSは日本仕様車SAIであり、プリウスの完全セダン版というコンセプトです。プリウスのライバルはインサイトなので、HSのライバルも言うなればインサイトです。HSは完全ハイブリッド専用車種なため、直接的なライバルは該当するものがあまりハッキリとはありません。他社が投入していない未開拓な市場過ぎて、HS/SAIもすぐ消えていきました。時代を先取りし過ぎたモデルですね。

  • マークXは販売して無い

  • ライバルっていうと競合車ってことになりますが、同門ですし価格帯も違うのでそうはならないかと。
    ISは450万円~、マークXは270万円~、クラウンは21系だと360万円~、22系だと450万円~です。
    車格はマークXと同サイズで基本骨格は共通なので、ベースグレード同士で200万円近い金額差があります。21クラウンに至っては、1ランク上(つまりGSクラス)なのにISの方が高い。となると競合はあまりしません。
    ISのライバルはベンツC、BMW3、アウディA4でしょう。ベンチマークでもあり、ライバルでもあります。マークXは双子の兄弟、クラウンとGSがまた双子で、ISからすると兄という感じです。

    HSは直接的なライバルがあまりないですが、新車時400万~500万円後半のハイブリッドFFセダンっていうと、アコードハイブリッドくらいでしょうかね。直接競合はあまりないですが。
    日本車独特な雰囲気のクルマなので、輸入車とのバッティングはかなり少ないです。あれを好む人がCクラスや3シリーズに行くことはあまりないかと。
    アコードが入ってくるとティアナやアテンザあたりも入ってきそうですが、アコードも含め1つ上のセグメントになるので、やはり直接競合はあまりしないです。
    SAIが双子の兄弟、カムリは弟、プリウスはまたその下の異母兄弟ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウン(クロスオーバー) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(クロスオーバー)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離