トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
346
0

セダンは何故不人気なのでしょうか?
私は国産の高級セダンに乗っておりますが、いつも上記の疑問があります。

例で、国産高級SUVのハリアーと高級セダンのクラウンを比べます。

確かにクラウン狭いです。ミニバンやSUVより狭いと思います。乗り降りもしずらいです。そこは認めます。
ただ、走行性能や加速、乗り心地などは同クラスで比較すると勝負になりません。

例えば、ハリアーとクラウンセダンでは、加速含めた走行性能なんてクラウン圧勝で勝負になりません。
乗り心地や静粛性ももちろんクラウンです。
ハリアーもそこそこ狭いですが、もちろんクラウンよりは広いです。 なぜハリアーはそれでもかなり人気なのですか?

例えば事故した時でも、ハリアーが死ぬ事故でもクラウンなら生き残る可能性は高いです。

それでもSUVなのでしょうか?
ハリアー、クラウン共に乗ったことあります。 ハリアーもかなりレベル高いですが、やはり重心位置高いので不安定です。

画像のベンツSクラスなんてSUVなんてまるでうんこ扱いの豪華さですよ。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • セダンが不人気って言うより
    セダンで何もかも満足させれないからだと思います
    アメリカみたいに 用途によって車使い分け出来るならなんてことないけど
    アメリカじゃ ミニバン=お母さんの車

    ミニバン持ってた時期ありますが 乗ってて面白くもないし
    車高高い車が嫌いなので
    SUVのあのもっさりしたコガネムシみたいなフォルムも嫌いだし

    私もホテルとかに横付けした時 圧倒的にセダンの方が絵になるって思います。

  • 英国製SUVに乗ってます。その前は英国製サルーンでした。
    両方乗り比べて、今のSUVで良いなと思っています。

    セダンとSUVでは雲泥の差と仰っていましたが、英車党なんで申し訳ないと前置きしておきますが、ジャガーだとサルーンのXFとSUVのF-PACEだとプラットフォームとエンジンが同じの使ってたりしてます。
    どちらも乗りましたが、かなり似た乗り味ですし、加速性能などもほぼ変わらないと思います。しかしコーナーリングのスピードは、タイヤがXFのほうがグリップの高いタイヤ履いているので速いと思います。ただ、一般道程度のスピード域ではF-PACEでもコーナーで音を上げることは無いですね。
    乗り心地の面では、サスストロークがあるF-PACEのほうが通常走行ではソフトで好印象でした。今自分が乗っているSUVはエアサスなので、さらに極上です。

    SUVが人気なのは、やはりアイポイントがセダンと比べて高いので、圧迫感が無いというところが大きいと思います。ドライバーだけでなく、同乗者も視界が良いので安心感があると思います。
    しかしセダンがSUVに比べて絶対的に優れている点は後部座席の後ろに隔壁があるところだと思います。これが有ることによって、剛性の確保、後輪から発生する騒音の遮断に効果があると思います。
    ですが新型レンジローバーは防音ガラス、タイヤハウスに設置されたノイキャンの効果で防音室にいるような感覚になります。SUVでもお金を掛ければセダン以上の快適性を手に入れられるということですね。

    ちなみにセダンの最上級RRファントムは、SUV並みのアイポイントの高さの超巨体にエアサスなど装備した、正に全部乗せのパッケージですね。

  • Sクラスとハリアーを比較して意味があるんですか?
    何千万もする高級車と1/10の価格で買える大衆車で、しかもモデルタイプが違う。100万円で買える軽トラと10万円のスポーツ自転車を比較する人はいません

    >セダンは何故不人気なのでしょうか?

    今から何十年も前の事ですが、子供の頃からセダンが人気だったのが本当に不思議で仕方がなかったです。あれなら軽自動車で事足りる、本気でそう思ってました。そして今もそう思っています。荷物も大して載らない。そこも欲しければ別のタイプにした方が合理的

    我が家には軽自動車のダイハツキャストがあります。箱型ワゴンではないのですが、そのリアシートはクラウンより余裕があります、本当に。クラウンの優位性は幅ですが、リアに3人乗るには圧迫感がありすぎて、あまり実用的じゃありません。つまり大差ない

    でもミニバンや「ちゃんとしたSUV(ハリアーは別)」は違います
    サイズにちゃんと意味がある。全長が5ナンバー枠より短くても広くできます。セダンの欠点は空間が狭いのに無駄にサイズが大きい事です。空間あたりの燃費が悪い。そしてどうにも使い勝手が悪い。結局乗るしか芸がない

    お好きならセダンに乗れば良いのです
    でも他のモデルタイプを否定するのは違いますね。それは他人のライフスタイルの否定です。そんな資格があるのですか?

  • 中高年以上の世代は育った環境柄、単に(見)飽きたのでしょう。中高年以下の世代は育った環境柄、周りからオッサン臭い・ジジ臭いと思われる、そういう風に見られる事を本能的に忌避しているのでしょう。

    私は好きですけどね。仕事中は業務上国内外含めて色んな車に乗る機会が多々ありますが、通勤ではずっとセダン一筋です。大人の落ち着きと品性ある佇まいがあって、安らぎを覚えます。どんなに血を吐く思いをしても、常にニュートラルに戻れます。どんなに長距離移動してもこれが1番疲れませんし。

    でも妻はファミリーカー兼趣味車としてSUVを持ってます。確かにSUVはセダンとは違う肩肘張ったフォーマル感がなく、逆にどことなく非日常に連れて行ってくれそうなラフ感があるので、これはこれで魅力を感じます。

  • 魅力的なセダンが減った事もあるし、その要因はデザインや開発に限界を感じて他のSUV(なんちゃってが殆ど)に力がシフトした結果にも思います。

    結局売れてなんぼで、例えばポルシェの危機を救ったのがカイエンやマカンだし、今はマセラティはおろかランボルギーニでさてSUVを出す時代。

    ロータスもだもんね!苦笑。

    しかしゴルフ場に行けばわかるけど、やはり欧州車セダンが圧倒的に多い。ゴルフ好きの方は車好きの方も多いし、車の本質を理解していればやはり高級セダンになります。欧州車はトランクにゴルフバッグを日本車みたいに沢山積めないのにもかかわらずね。

    昔のハイソカーや日産にしてもセドグロ時代は車に夢があった時代。またいつかそんなセダンを世に送り出せる時代が日本にも来ればいいけどね。

  • ファッションにも流行がありますよね
    それと同じです。
    今はSUVやミニバンが人気あるってだけの話。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離