トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
134
0

日本人はトヨタは安心!とかやたらトヨタを信頼してますが、じゃあ日産やホンダとは大きく信頼性や不具合率に差があるんでしょうか? たとえばフーガが欲しいと言えば、クラウンにしとけ!とか会社の上司が言います…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 野球は巨人
    マヨネーズはキューピー
    パンはヤマザキと同じです。
    その分野で1番大きい物が安心と思われやすいだけ。

  • 車はトヨタ!
    携帯ならdocomo!
    缶コーヒーならジョージア!

    ブランドに弱い日本人。。

  • 車は部品の寄せ集め。部品の耐久性が、すなわち車の耐久性。
    車の部品すべてをトヨタが作っているわけではない。
    多くの部品メーカーから仕入れて、組み立てている。
    その仕入れ方法が有名な「カンバン方式」
    https://it-trend.jp/project_management/article/33-0020
    車の大手部品メーカーは、各社に提供している。
    トヨタも日産もホンダも、同じメーカーから部品を仕入れている。
    したがって、信頼性や不具合率に大きな差はない。

  • 同じものにしとけば安心。
    日本人の性質。
    欲しいクルマを買えばいい。
    私はアンチトヨタなんで、買ったことがない。
    みんなと同じが嫌だから。

  • これまでトヨタ車しか乗ったことないけど故障しないね。日産やホンダは知らんけど、10万キロくらいなら大差ないかもね。外車もそうだが、当たりはずれだろうね。

  • 今の日本車で、メーカーによる信頼性の差など有るわけがないです。
    リセールバリューがトヨタだと高いとは私は知りません。
    好きな車乗れば良いです。

  • 日産はルノー部品はちょっと怖いですね

    もし20年とか乗るなら、トヨタが耐久性は上だと思います。

    10年そこらで乗り換えるなら全く問題ありません

  • 新車から廃車まで乗るとしたら、やはり修理費が少ないのはトヨタ車だと思います。社用車としてトヨタはほぼ故障にあわずどの車も20万キロいけてます。
    故障率の調査をしたランキングもいくつかありますがトヨタはトップです。
    https://intensive911.com/?p=168119

    もう一つはブランド力によるリセールバリューの高さがトヨタにはあります。新車で500万円のクラウンとフーガだとすると、5年後に高く売れるのはクラウンです。手放すときのリスクや負担が少ないのがトヨタ車の魅力です。


    かと言ってこういったことのみで決められないのが車ですから、気に入った車を買うのがベストですよ!

  • ○産のCVTが…。ちょっと不具合の件数が多いと思いました。確かに●OYOTAのエンジンも大リコールしたけどもw

    某○産のCVTのミニバンを運転しましたが加速がゆったりすぎて交通の流れを乱す。
    あと加速に燃料と音が大きい。

  • あるトヨタではないディーラーの営業マンが言ってました。
    「生産台数が多いから、トヨタは同じ部品でもいい物を使ってる。」
    つまり加工ロット数が多ければ加工単価が下げられ
    結果1ランク上の材料を使えるということらしいです。

    とはいえ私はへそ曲がりなので今までも
    そしてこれからもトヨタ車は買わないと思います。
    やっぱり本命より穴馬券の方が楽しいですから。(笑)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離