トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
81
0

旧車のクラウン(80年代くらい)って昔でもやっぱり作りがいいんでしょうか?
外装、内装とは別に内部の話です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 内部とは具体的に何でしょうか??

    内外装のような目に見える部分、そしてお金がかけられる部分はそれなりには良いですが(といっても実際のコストは大差無いレベルですが・・・)それ以外の部分(見えない部分)は他車と共用の部分は同じ作りですし、専用の部分は多少凝った設計をしている部分もありますが、作りがいいか?というと工作精度は普通の車と変わらないと思いますけどね。
    大きくて豪華な装備が付いてるから高級車っぽい感じは出てますが。
    ああ、、フレーム構造だから作りがいいと言えるのかもですが、まああれは伝統的にそうだったからで、逆に言えば当時でも時代遅れの技術だったとも言えますからねえ。
    骨董品とかじゃないので、最新で高性能の技術の方が作りがいいと言えるとは思います。

    センチュリーになると明らかに作りがいいですけどね。
    あとセルシオができた時も明らかに違いました。

    なので、自分の中では、作りの良さは
    クラウンより小さい車=クラウン<セルシオ<センチュリー
    と思ってます。

  • その当時としては贅沢な作りになってます。
    が、足回り、に少し構造上問題もありました。
    車高を下げたりするとハンドルがブレたりのいわゆるクラウン病とかもありました。

  • 80年代のクラウンはペリメーターフレームにボディ載せていて
    重くなる代わりにフルモノコック構造のソアラやマークⅡとは
    経年劣化の差が歴然。

  • 同じ年代の他のクルマより造りは良いかと思いますよ。
    しかし、外装内装とは別の内部とは足回りやエンジンですか?とりあえず耐久性はあるので頑丈かと。
    しかし、今のクルマを上回ってる訳じゃないですからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離