トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
68
0

200系クラウンロイヤルになりますが、最近片側のHIDヘッドライトが走行中消えたりすることがあります。OFF、ONにしたらすぐつくんですが、どこが悪いんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

純正の場合、確率的にバーナーが先に壊れます
安い社外のバーナーに交換する方先ずオススメします。またはバラストとバーナーを社外に換える、純正は高額ですから。アップグレードついでにすればさらに明るくなります。

その他の回答 (3件)

  • 典型的なバラスト不良です。
    バラストを交換すると治りますよ。
    片方が不良を起こしているので、時期的にもう片方も時期に不良を起こすと思います。
    純正品だと片側で2万円~ 汎用品で1万円~ です。
    余談ですが、自分はバラストが不良を起こしたタイミングで、バラストを使わないLEDバルブに替えました。
    ディーラーでは交換してくれないので(純正以外は、いじってくれない)
    自分で交換しないとなりませんが、バルブも安いですし明るくなります。
    仕組みは、バラストに電源を供給しているコネクタに、LEDバルブの端子を差し込むだけ。あとは端子が抜けないように固定するのと防水処理をするだけです。バンパーをグリルを外して、ヘッドライトユニットを外せば交換できますよ。
    バンパーやグリルの外し方は、ネットで検索するといくつか出てきます。
    交換したLEDバルブは、↓こちらです。
    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B098JSXVCX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
    国産なら↓こちら
    https://www.amazon.co.jp/dp/B09MTCQX2L/?coliid=IAHK9NT42XEAH&colid=2L8M5PIFNU7TS&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it&th=1
    サイトには、配線加工との記載がありますがこちらも、バラストにつないでいるコネクタに端子を差し込むだけでOKです。
    前者のLEDバルブを付けてますが、自分で取り付けをし先日車検でしたが、全く問題なく通りました。
    HIDよりも明るくなりましたよ。

  • バラストがバーナーが駄目になってるのでしょう。

    バラストの交換は結構高いです、、

    片側のバーナーが寿命の場合なら左右のバーナーを入れ替えてみて点かない方が付けばバーナーの寿命。

  • 容易に考え着くのがバラストか配線かバルブあたり

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離