トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
190
0

新型クラウンはなぜV8やV6エンジンを廃止したのでしょうか??

あとなぜクラウンマジェスタは、生産終了になったのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 近年発売されるトヨタ(ダイハツ)&レクサス車は「トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー(Toyota New Global Architecture、以下TNGA)」を採用してますが、先代迄のクラウンはFR車でLS/LCと同じGA-L プラットフォームのナロー版(国内仕様)を採用していました。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

    これの採用車種はクラウンとMIRAIのみで、国内仕様のナロー版で出しても販売台数が少なく利益出ないから、FFがベースのGA-Kプラットフォームに変更されました。
    このGA-KプラットフォームはFFベースなので、V8やV6は載りません

    ちなみにレクサスのLSだってダウンサイジングでV8エンジンは止めてV6エンジンなのに国内専用販売のクラウンでV8エンジンは絶対無いし、LSと同じV6エンジンだと先代モデルと同じでLSの販売台数に影響するから、ヒエラルキー(上下関係)でクラウンは、LS以下のFFで4気筒なんですよ

  • 環境性能の面で厳しくなって来てるからです。

  • エンジンだけなら、それくらい要るかもしれないが、
    ハイブリッドだと、電気モーターが加わる。
    だから、もっと小さなエンジンでいい。

  • V8は厳しくてもV6ならFFでも搭載できますが(アルファードなど実績もありますし)、最近はダウンサイジングの流れが基本なので、4気筒で十分っていう判断でしょう。
    欧州車も含め、最近は世界的にそういう方向性です。

    とりあえず、HV(欧州車などはダウンサイジングターボがメインですが)でトルクはカバーできますし、バランスシャフトの技術が成熟して4気筒でも静粛性や振動対策が十分できるようになったってのが主な理由ですね。

  • >新型クラウンはなぜV8やV6エンジンを廃止したのでしょうか??
    セダン以外はFFベースの4WDになったため物理的に搭載が不可能になった。
    セダンはFRなので搭載の可能性があるが、エンジンのダウンサイジング化とハイブリッド化の絡みで少なくともV8はないと思う。
    V6はセダンでV6+ハイブリッドの形であるかもしれない。(先代220系で搭載あり。)
    基本は直4+ハイブリッドもしくは直4ターボ+ハイブリッド。

    >あとなぜクラウンマジェスタは、生産終了になったのでしょうか??
    先代の220系でロイヤルとアスリートとマジェスタが統合されたため。
    マジェスタの後継モデル(グレード)はGエグゼクティブ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離