トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
2,883
0

プリウスだけなぜこれほど叩かれるのでしょうか?

車に興味を持ってからというもの
色々調べたり実感することなのですが、
プリウスという車には大変アンチが多いような気がします。
例え

ば以前は販売ナンバー1だったカローラや
現在首位を争っているアクアやフィット
さらにその下のノートやセレナはそれほど声高に叩かれているようには感じません…
アクアにはプリウスと同じハイブリッドシステムが使われていますし
ハイブリッドを叩くのであればこちらも叩かれるのではと思います。
台数で言えばカローラはプリウスより長い実績があって世の中の台数で言ったらいい勝負だと思います。
後席はノートと同じぐらい余裕がありますし完全なセダン型で無い
ことからワゴンのようにも使えて便利でもあります。

プリウスだけがこれほどまでに叩かれるのは、
どうにも不思議に感じてなりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリ車が、生産~廃棄まで考えれば決して低環境負荷ではない、ということはあちこちの資料で明らかといえるかと思います。
(いちいち引用までしませんが)

その上で、トヨタがそれに決して触れずに、「エコである」として販売促進をしている所に問題があるのだと思います。大げさに言えば詐称ですな。

言い換えるならば、プリウスというクルマに主たる問題があるのではなく、そのクルマを宣伝しているトヨタの手法に問題がある、と。(いや、たしかに根本原因は車自体ですけどね)

かつ、おそらくはハイブリ車の中でトヨタが最も気合入れて宣伝しているのはプリウス。

だから、ひでぇ宣伝方法の代表車がプリウス、ということになり、叩かれる、と、そういうことだと思いますが。
車自体を叩いているのではなく、「こういうふうに詐称されているクルマ」として叩かれている、と。

さらに言い換えると、プリウス自体の機能性とか、走行性能にユーティリティ性とか、そいうところはよく出来てると思うんですよね。
これを正直に「燃料代も安くなるし、そこそこ使いやすいし、いい車ですよ。地球環境にはキッツイですけどね」と宣伝していればここまで叩かれない、そう思います。

カローラが名車といえるかどうかは置いとくとしても、カローラの販売手法に「詐称」に近いものがあったかというと、そこまでひどい話は無かったのではないかと…。だから、カローラよりプリウスが叩かれまくる。

その他の回答 (19件)

  • おっちゃんカーという意見も聞いたことがあります。

    クルマの本質をわかっている人にしか
    よさはわからないと思います。

    もしくは高すぎて買えない人の
    意見ではないでしょうか

  • それはだな、トヨタだからだよ。

    知恵袋はなぜかトヨタのシェアが低く、マツダwwwがトップシェア。

    トヨタを批判する俺って車通。
    みたいな馬鹿が多いだけの話。
    こんなクズどもは、安物のマツダしか買えないから僻んでんだよ。

  • ここまで爆発的に売れた車も他にないので…

    ①『出る杭は打たれる』という文化。
    ②流行に流されない俺はカッコいいと勘違い。
    ③ネットで仕入れたプリウスのマイナス面のうんちくを話してドヤ顔。
    ④批判する側に立って優越感
    ⑤ネットの情報に毒されてプリウスをそんな目でしか見れないから気になってしょうがない。他の車は気にならない。
    ⑥プリウスは3代目が爆発的に売れたので車に詳しくない人でも一目でプリウスと認識できるから『またプリウス』となりやすい。他の車だと直ぐに車名が出てこないので印象に残らない。

    ⑦実際にノロノロ運転の人も多い。

  • いますね。なんでもプリウスのせいにする人が。。

    彼女がいないのはプリウスのせい。
    背か低くて太っていて顔が変なのはプリウスのせい。
    学歴がないのはプリウスのせい。
    就職できないのはプリウスのせい。
    自分が世間に認められないのはすべてプリウスが悪い。

    そんな人て多いですよね。

    それらはプリウスが悪いのではなくて自分の努力不足なのにね。
    でも顔が変なのは生まれつきなので自分が悪いわけではないですが 笑。

    回答の画像
  • 追い越し車線なのにクソ長い車間を空けて我が道を行くオナニー走行。その道の流れや後続の渋滞をかえりみない自己中心的な運転。トヨタ製のハイブリッド乗りにはそんな輩が多いです。

  • 以前30プリウスに乗っていました。

    実際に所有してみての回答、感想をさせていただきます。

    いざ乗ってみると乗り心地は悪い、静粛性がない。エンジンがかかってからのアドリング中同じ1800cc車より煩い。

    ハイブリッドで走っているから静かではありません。ロードノイズは酷い、足廻りは段差等をすぐ拾い真下から上への突き上げ感が酷かったです。高速では車内のミシミシ音、椅子のガタガタ音等があり、所詮B級パーツの寄せ集めだと思いました。

    街に沢山走っていますが、まだ先進的なデザイン、燃費、30プリウスが出始めたばかりなのが唯一の救いでもありました。


    最終的に営業車向けには最適と感じました。

  • そう言う人が買って乗ってる車です・・・普通に販売しているだけの車であればいいのですが、エコだの燃費が良いからお得だのって嘘やデメリットは全部隠して洗脳してみたいな感じなので車の事を知っているとか、しっかり考えてから買う人からは叩かれるんでしょうね
    普通のエンジンの車+70万余分に出して買って何がエコ? 殆どの人は70万円分の燃料代の差額の元が取れないままです・・しかもリッター25km走って今月はガソリン代が2千円で済んだってバカも居ます(何年で元が取れるの)

    アクアは車体価格が安いので元が取りやすいんですよ?

    例えば貴方がプリウスを買うとしたら何年で元が取れるか計算してみて下さい
    で単純にプリウスが好きで買う人なら なーんにも問題はありませんよ。

  • 自分の車の燃費を気にしてマイペースで走る車が大半
    後続車の燃費はどうだってよい
    (エコではなくエゴ)

    普通のガソリン車作るのと、ハイブリッド車作るのに
    どちらが地球環境に悪いのかわかっていない人が、
    エコロジスト気取りで乗っている

    補助金が無ければ売れないのに・・・
    (無駄な税金使っている)

  • 国際的なフラグシップカーなはずなのに、あの鼻チョコデザインには気恥ずかしさを感じてしまい、やがて憎しみに代わるのやね。

    アクアはドメスティックな車で終わりそうだからあまり気にしていないよ。たしかにデザインぐさいが。ノートよりちょっとマシな程度かな。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離