トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
19
19
閲覧数:
340
0

なぜ最近の軽自動車は「ただ安いだけの車」から脱却しているのでしょうか?

例えばN-BOXの最上級グレードはカローラのエントリーグレードよりも普通に高いです。

また安さが売りのアルトやミライースはとりあえず走ればいいという法人需要が多く、個人ではあまり売れていないようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (19件)

  • 維持費が安く、リセールバリューも高いので、買う人が多くなっているんじゃないでしょうか!?安い車なら、中古のリッターカーがいいと思います。

  • 政府が、衝突事故軽減ブレーキ、ESC、オートライトと言った機能を
    義務化しています

    昔の「ただ安いだけの車」には付いていなかった電子デバイスが
    しこたま実装されているのが現在の軽自動車

    高校時代の同級生が本田技研に勤務しているのですが
    彼が言うには、軽自動車の製造単価は、原材料の高騰を除けば
    今も昔もさほど変わりないとの事です

    ただ、今の車はそれにホンダセンシングと言った様々な
    電子デバイスが搭載され、それが価格に跳ね返っており
    昔ながらの「ただ安いだけの車」は作れなくなりましたので

  • 小回り効くのに、快適装備が充実している、あとは乗り手の希望に沿うような作りにされているからだと思います。子どもが未就学児の場合、ミニバンよりもN-BOXの方が断然快適です。幼稚園とか駐車場の広さに制限があれば尚更。ぶつけられた際の安全性は、圧倒的にミニバンです。軽自動車はサイドのペナペナ感が否めません。一長一短の中で、価格が高くても質の良い車の最適解がN-BOXかなと思います。

    軽自動車で最も売れているN-BOXとミニバンのアルファードの2種だと、後部座席の快適性はN-BOXの方が足元は深いし広く使えます。N-BOXは3列目がないため、後部座席を快適に使おうとするとリアには荷物が30cm程のスペースしかないので、荷物はベビーカーを折りたたんで精一杯。アルファードは3列目があるのでその点は余裕です。

    あとはN-BOXは4WDはシートヒーターが標準だったと思います。冬場は地味に助かります。ワンタッチウインカーの短時間点灯も便利でしたよ。シートバックテーブルも頑丈な作りで使い勝手が良かったです。単純に装備と快適性だけで見れば、N-BOXは高く人気があるのも納得できます。

  • 快適装備や安全装備がてんこ盛りだからです。
    車が1台だけならどうしてもそう言う装備が欲しくなりますが、足代わりや通勤用ならそんな装備は要りません。
    そう言った豪華装備の車を選ぶ人は多くの場合1台しか所有出来ない人が多く、どうしても快適装備に目が行きます。
    私はメインカーにスポーツカーを持っていますが、近所や通勤は新車でも100万程度の軽バンで事足ります。
    パワーウィンドウも無くオーディオもラジオだけ、ナビもETCも無し。
    でもこれで必要十分なんです。
    メーカーも商売ですから需要が有れば豪華装備で高額な車が売れるから販売して居る訳です。
    自分のライフスタイルと用途に合う車選びは無駄な出費をなくし、その分他へ費用を回せます。

  • 理由は主に2つあると思います。

    『安いだけの車』を求める人は中古車を買います。
    新車で安い車を買うより、中古で適度な年式を選ぶ人が多いので、新車で安い車を作ってもあまり売れません。
    特に日本は状態が良い中古が多いこともあり、車にこだわりがなくて走れば良いだけの目的なら、中古で買うほうがお得です。
    昭和時代の頃は、今より車の寿命が短かったこともあり、状態が悪い中古が多かったため、新車で安い軽自動車の需要が多かったですが、最近は中古でも事足りるようになり、支払総額 50万円ぐらいの中古車でも実用十分です。

    もう1つの理由は、安い軽自動車の需要が多かった昭和時代と比べると、現代は裕福な人が増えて、車に多くのお金をかけられる人が増えたことです。
    そのため、贅沢な装備が付いた高額な軽自動車の需要が高まり、『安いだけの車』の需要が減りました。
    自動車メーカーから見ると、安い車ほど大量に売れないと利益が出ないので、大量に売れなくなった安い車は、作る価値がなくなったと思います。
    ホンダやミツビシが安い軽自動車から撤退した理由も、売れる数が少なくて儲からないと判断したからだと思います。

    世界全体から見ると、『安いだけの車』の需要は非常に高いので、今でも安さ優先のためにATすら付いてない車が新車で売られている国もあるようです。
    日本は非常に豊かで、多くの人が贅沢な車を買い、長く乗り続けることもなく買い換えるので、状態が良い中古車も多くなり、『安いだけの車』を新車で出しても、あまり売れないと思います。

    個人的には、AT、エアコン、パワステの3点のみ付いた軽自動車が理想ですが、現在ではもっとも安いグレードの軽自動車でも、パワーウインドウ、リモコンキー、後席ドア、エアバッグ、ABS などが標準装備で、『本当に不要で無駄でお金もったいないからやめて!』と言いたいです。

  • 軽のなかでも 一番高い N-BOXが 一番売れるという

    時代なんですね

    日本人は 安い軽より 高い軽が 好きなんです

  • 軽自動車を欲しがる人の多様化です。
    要は価格だけで軽自動車を選ぶ人ばかりではなくなったと言う事です。いくら高くても小回りの効く軽自動車で高性能や豪華装備が欲しい人も居るからです。

  • 軽自動車はコンパクトで乗りやすい、車庫証明を取らなくても良い等の利点があるのでまだまだ需要が沢山あります。
    その中で、値段で差別化して良い軽自動車を販売する事によって軽自動車市場の価値を上げていきたいのではないでしょうか、?
    勿論安い軽自動車も良いですが、やっぱり車を買うって大きい買い物なのでどうせなら良い車をって張り切っちゃうと思うんですw
    なので少しお高めの軽があるのは良いなと思います。

  • 軽の小さいサイズで衝突安全性とか確保するのに、お高い技術が使われているのでしょう。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離