トヨタ bZ4X のみんなの質問
hoc********さん
2023.2.5 12:27
てんてんさん
2023.2.5 13:13
日本人の韓国車を嫌う心情にはブランドイメージを始めとした偏見が大きな割合を占めます。
日本では意味もなく反韓な人ばかりだからです。近年のK-popの影響で、若者世代では減ってきてはいますが。リコールや不具合ばかりで謝りもせずスッと日本市場を撤退してしまったというのが韓国車が毛嫌いされる最大の理由ではないでしょうか。
正直日本車信者の方には申し訳ないですが、2,3年前に日本車の性能はとっくに抜かれています。スマホと同じですね。世界でも韓国車を売られていないのは日本くらいで、数々の自動車アワードでは韓国車、Hyundaiグループが首位を独占し続けていますからね。日本車は10位ほどになってやっと出てきますよね。三菱のパクリだ、や走る棺桶と言われる方ばかりですが、それは日本で販売されていた事の話で、十数年前のイメージから脱却できない日本人の物を知らない人の多さよ...。
韓国車をレビューする度に日本の自動車ジャーナリストの方々は申し訳なさそうな顔をしながら高評価してますから。日本のEV代表の大企業トヨタのbz4x、技術の日産アリアと韓国代表HyundaiのIONIQ5、Hyundai-Kona、Kia-EV6、Genesis-GV60などの車を比べてみたら分かると思います。と言ってもこれらの韓国車を知っている人は少ないでしょうね...。知らない限り拒絶する事しか出来ないのは人間の真理ではありますが。日本メーカーはもっと韓国や中国のメーカーに危機感を持たないといけないでしょう。これらは車に詳しい人は分かっていると思いますがね。
僕はHyundaiグループの車が大好きです!笑。
Genesis G80 electrified↓
質問者からのお礼コメント
2023.2.12 13:43
今回、韓国車を初めて運転しましたが、全く違和感がありませんでした。
旅先でのレンタカーは、せっかくですから、色々な車を運転したいと思います。
zvt********さん
2023.2.6 02:24
殿様商売で売る気がありませんからね。
その癖日本の水素ステーションをアテにして水素自動車を売りに来ておる。
ID非表示さん
2023.2.5 22:36
最近日本に再進出したので稀に見ますよ、知人で乗ってる人はいないですが…
chg********さん
2023.2.5 22:13
売ってないからです。
何故売っていないかと言えば、売れないからです。
数年前まで一時期、日本でも販売していましたが、売れないので撤退しました。最近、再参入して現在はEVのみ販売だったかと思います。
但し、2022年12月の日本国内の販売台数は57台に留まっています。EVのみだとしても、厳しい現況です。
問題なく運転できるとしても、敢えて日本国内で買うだけの理由や魅力は感じられないのかと。
日本での販売を伸ばすためには、以下の2条件は欠かせない気がします。
①販売網の拡充
②日本の人に買っていただくという気持ちで、本気に取り組むこと
何かあれば金品を求めたり、日本製品の不買運動を行うのは、少なくともプラスには作用しません。
nin********さん
2023.2.5 16:27
売ってない
JACKさん
2023.2.5 16:20
一度、撤退していますからね。
hor********さん
2023.2.5 14:39
オーストラリアは、乗用車の生産がほとんど無くなって、ほとんどが輸入なので比較しやすいけど、ここ最近は韓国車がかなり増えたし、それ以上に目立つのが中国車
レンタカーだと、かなり前から多くの小型中型車がキアかヒュンダイだったけど、最近はMGが増えて、車種指定しない限り、日本車に当たる確率はかなり低い
min********さん
2023.2.5 14:01
ヒュンダイは以前に日本にディーラー展開しましたが
「故障が多い」
「修理したのに同じ所がまた壊れた」
など非難の嵐で、結局は日本から撤退しました。
日本では無理でしょう。
kum********さん
2023.2.5 13:57
数年乗ればメッキか剥げますよ。
MAGMさん
2023.2.5 12:45
ブランドイメージだと思います。
メルセデス、BMW等の伝統やブランドのある車は別として
燃費がいいとか安いとかいった車は日本車で間に合ってしまっているから。
多いお茶さん
2023.2.5 12:30
自動車王国で買う理由がないw
ヒュンダイの性能やコンセプトは国産で間に合っている
わざわざコストをかけで輸入車を買う必要はない
もっとも、うんこ自動車という昔のイメージも根強いというのもある
そもそも、売っていないw
SUVタクシーやパトカーのメリットとデメリットを教えて欲しいです
2025.2.9
ベストアンサー:タクシー乗務員ですが、近くの会社にbZ4X入れている会社がありますが、聞いた話によると、メリットは燃料コストと目立つこと、デメリットは狭い、車高の高さ、維持コスト、充電のタイムロス、車庫内の占有、乗務員が乗りたがらない、お客様から避けられる、気付かれないなどなどだそうです。 警察は分かりません。
2025.2.2
ベストアンサー:自分で運転するならbz4x..社用車で運転手いるならセンチュリーでしょ❗️センチュリーは自分で運転する車では無いよね^_^
EV(電気自動車)って単語をここ数年前からよく耳にしますが、日本国内で既に走っているのですか?あるいは海外で走っているのですか? どこが生産しているのでしょうか? トヨタ?テスラ? それとも現...
2025.1.28
ベストアンサー:テスラとか都内ではかなり見かけます。 日産サクラもそこそこ走っている。 郵便などの軽ワンボックスとかバイクも最近はEVがとても多い。 三菱EKクロスEV,日産はリーフやアリア・・レクサス UX300e、マツダ MX-30 EV、トヨタ bZ4X、スバル ソルテラ。 外車ならメルセデス・ベンツ EQB、フォルクスワーゲン ID.4、 BMW iX、プジョー e-2008、ボルボ XC40 Re...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
日産アリアとトヨタbz4xの価格設定はあれで大丈夫なんですか? どちらもほぼオプション無しでザックリ600万円スタートって感じですが。 高過ぎませんか? モデルYのスタンダードレンジよりも約10...
2021.12.21
日産アリアは1年以上前からCMしていましたが、未だに発売されていません。本当に販売される日は来るのでしょうか。 アリアが出回る前に、トヨタがbZ4Xを予定通り発売したら、まったく売れなくなるのでは?
2021.10.29
トヨタ電気自動車サブスクbz4xは、今までの車の持ち方よりも必要最低限の料金しか払わなくていいというイメージがありますが、普通に新車で自動車ローンを組んで支払っていくよりも賢い買い方、もしくは月...
2022.4.29
yahoo知恵袋が電気自動車は オワコンです。売れません。 とアドバイスしてるのに、 レクサスが電気自動車の開発を 強化するのはなぜですか?? 大きな切り株
2023.12.3
ガソリン代が高いと文句を言う人てなぜEVに乗り換えないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1980年代でも1990年代でも2000年代でも2010年代でも2020年代でもい...
2023.7.27
中国のEV車に乗ってみたいと思いますか? 中国に駐在してた時に乗っていたEV車が凄い気にいっていたので、日本に帰ってきた際にその時のEV車が欲しいなと思い考えていたのですが、、日本の誰に話しても...
2022.3.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!