■トヨタが斬新な「新型SUV」世界初公開!
トヨタは2025年3月12日、マイナーチェンジを実施した新型「bZ4X」を欧州で発表しました。
【画像】カッコイイ! これがトヨタ新型「グリルレスSUV」です!(25枚)
bZ4Xは、電気自動車(EV)のSUV。
トヨタの展開するEV「bZシリーズ」の第1弾にあたるモデルで、スバルとの共同開発によって開発されました。
EV専用プラットフォーム「e-TNGA」を採用し、電動化の得意なトヨタと、優れたAWD技術を持つスバルが互いに強みを持ち寄ったことで、快適かつ楽しめる走りを実現。
共同開発によって誕生したAWDシステムを採用しており、電動車ならではの素早いレスポンスを生かした安全で気持ちの良い走行性能と、高い走破性を両立しています。
また、回生エネルギーの活用に加え、ソーラー充電システムを採用するなど停車中も賢く充電をおこない、ユーザーに不便を感じさせない航続距離を確保しました。
そんなbZ4Xが今回マイナーチェンジを受けて、新型へと進化しました。
新型bZ4Xでは、2つのリチウムイオンバッテリーを設定し、容量57.7kWhのバッテリーを搭載したベースモデルと、容量73.1kWhのバッテリーを搭載し長い航続距離を実現した上級モデルをラインナップ。
多様なニーズに応じるべく、選択肢を拡大しました。
また新型bZ4Xでは、EVなどモーターを搭載した電動車の走行に関わる主要部品をパッケージ化した「eAxle」を、さらに高効率化。
これによって出力アップにくわえ、航続可能距離を従来型比で約70km延伸させることに成功しています(73.1kWh仕様の値)。
さらに、バッテリーを充電に最適な温度に保つ「バッテリープレコンディショニング」を初搭載。
これは冷間時(マイナス10度)での急速充電時間を約30分に短縮すべく開発されました。
そのほかサスペンションのセッティング見直しなどにより、走行性能も進化。
静粛性も含め、乗り味もより上質にレベルアップしているといいます。
この新型bZ4Xは、2025年後半から欧州での発売が予定されています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
発表5日で受注停止! 大人気のスズキ新型「ジムニーノマド」が欲しい…でも買えない、じゃ買えた時にどう支払う? 計算してわかった“コスパ”の良さとは
日産「セレナ」四駆のe-POWERが早くも人気! シフトレバー廃した「“ツルツル”シフト」がスゴい! 定番ミニバンの斬新すぎるインテリアとは?
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?