トヨタ アベンシス のみんなの質問
sug********さん
2010.5.9 12:09
昨年暮れ、エンジンの鍵が突然入らなくなりました。ドアは問題なく鍵であきます。走行距離5万Kmで5年目、ディラーでは、交換は有償になると言われましたが納特できません。こちらの使用ミス・過素行であれば分かりますが、たかだか5年、5万Kmではもともと製品に問題があったのではないでしょうか?トヨタのアベンシスですが、非常に不具合が多く、トヨタのお客さま相談センターにも連絡していますが、保障期間外は有償と事務的な対応で話になりません他にもリアドアーの異音(デイラーではショックアブソーバー交換必要と判断、保障期間外有償と言われ、そのままにしています)、シートの色落ち、皺等まだありますが、保障期間外は全て有償になるのは、おかしいと思います。ケースバイケースだと思います。トヨタのお客さま相談の担当者は事務的で感じが非常に悪い、トヨタを守る事しか考えていない、消費者サイドで物を考えられない人が対応しているお思います。直接トヨタの総務部へ手紙を書きましたが、お客さま相談のクレームと表記したにもかかわらず、またお客様相談の担当者から連絡が入りました。トヨタはお客様の立場では物事を考えない企業なのでしょうか?話が長くなりましたが、今回のケースは有償、無償どちらになるのでしょうか?日産車を長年、数台乗りましたが、1度も鍵の不具合はありませんでした。保障期間以外は、、有償対応になるのは仕方ない事でしょうか?
yam********さん
2010.5.9 13:26
そんなにいろいろ不具合があるのに、5年も放置したら保証も切れます。
多分、切れたばかりじゃないですか?
点検や車検はディーラーに出していますか?その際、小さな異常を申告していたのに、壊れるまで放置されたとかなら、メーカー保証範囲内です。
あと、延長保証の手続きがまだ可能なら、延長してから修理に出せば、基本的に無償です。
スズキのメンテナンスパックに入っていますが、消耗品以外の手出しは皆無です。灯火類まで無償交換してくれる事もあります。消耗品も、オートバックスより安いです。
車検はケチらず、ベルトが1本傷んだら全交換。ブーツの傷も、一つ見つかったら全交換。部品代は安いのに工賃が高いので、車検基本工賃内でいろいろ作業させます。
そうすると、上顧客待遇になりますが、実質の支払いは少なくて済みます。
クレーマーと思われるより、お得意様になるほうがお得だと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
2010.5.9 22:20
有難うございました。車検・点検ともデイラーでしています不具合はその都度申告し修理していますが、今回は突然でした。3年が保障期間でしたお客さま相談ではデイラーとの力関係で無償対応になると場合もあると言っていました。
niy********さん
2010.5.9 13:45
お気持ちお察ししますよ。でも一考して頂きたいのが、経過年数のとらえ方。失礼ですが結構お歳を召されては居ませんか?歳を取るにつれ1年という期間を短く感じるのは至極当然です。たかだか5年とは言え、されど5年。5年と言えば、買ったときに入学したぴかぴかの中学一年生はもう高校へ進学し、大学受験に挑もうとするのと同じ年数です。買ってから2千日、買ってから4万4千時間経過しています。こう考えて頂ければ結構長いとは思いませんか?(^^ゞ
話を本題に戻します。あなたのように「キーシリンダなんて壊れないはずなのに保証は効かないのか?」「これはリコールではないのか?」という質問はこの知恵袋でも良くあります。しかしながら壊れない製品を作ることは今の科学技術を駆使しても不可能なのも事実で、クルマは古くなるにつれ壊れていくのが運命です。保障期間はメーカーや国の指導で決まっています。このガイドラインから外れた行為をあなただけに行うことはまず不可能です。一個人に対して特別に行うとそれが広がり収拾が付かなくなります。このために杓子定規的な対応を行うしかありません。
それとキーシリンダのトラブルは散見します。使い方の問題ではないでしょうが、中古車の市場ではドアキーとエンジンキーが違うというクルマをよく見かけます。これはドアかエンジンのキーシリンダが壊れて交換し、正常な方は交換しなかったためです。
hamachi8181さん
2010.5.9 13:21
残念ながら基本的には保障期間と明記されている期間が優先されると思います、3年6万キロ、5年10万キロが基本ベース「いずれか早い到達までが」と保証書にも記載されていると思います。
質問者様のお気持ちも解かりますが車両購入時の契約がその期間の保証なのでメーカー側の対応としては今回の様な対応となるでしょう。
あとは新車購入からのお付き合いならば担当営業の方に相談して少しでもコストダウンできる方法を考えてもらうといった処でしょうか?
答えとしては、有償対応だと思います。
豚猫さくらさん
2010.5.9 12:50
当該車両は名前こそ「トヨタ」ですが、総て外国で製作された車両です。同メーカーがVWの販売も行っておりますが、貴方の症状以上の不具合が発生してます。メーカーが保証しないって言うなら仕方が無いですねぇ。国産のトヨタ車では当たり前の事が、当たり前じゃなくなるのが「アベンシス」だったのですね。安い買い物では無いので腹も立ちますよねぇ。心中御察し致します。
通常。カローラやプレミオなら5年5万kmなら不具合は皆無ですよねぇ。多分、所有し続ける間中、不具合は発生し続けると想像します。担当セールスの「高額下取り」を条件に、純国産車両の新車購入を検討された方が良いと思います。
*余談ですが、ATの種類は「CVT」が主流ですが、可能であれば「4AT」「5AT」のトルクコンバータ式のATミッションにしましょう。セールスは「CVT」を勧めますが、かなりの頻度で「不具合」が発生してます。耐久性もなく、不都合が無ければ5速ミッションでも良いと思うぐらいです。
too********さん
2010.5.9 12:40
保障期間のある物(家電製品等)もそうですが、期間が過ぎた場合は残念ながら有償になってしまいます。
諦めるしかありません。
日本にはトヨタがあるのに、なぜ、わざわざ高くて壊れやすいベンツやBMWを買うのですか?
2025.2.11
ベストアンサー:それはBMW、メルセデスに乗ったことのない人とか乗ったことが有っても乗り心地とか疲労度に頓着しない人の意見だと思います。 私も金銭的な問題でトヨタ車しか買えずにいますが、問題無ければメルセデスにしたいです。 トヨタでもアベンシスは英国で作ってただけあって剛性感などトヨタっぽくなかったのですが売れなかったんでしょうね。
AZT250アベンシスって当時高くて売れなかった感じですか? 剛性あるし内装も豪華だけどやはり高いかなと
2025.1.19
ベストアンサー:そうですね。国内生産車と比べると、価格が割高だったと思います。同じトヨタ内でもカムリやマークXのほうが安かったのでT꒳Tあと、当時の日本市場でアベンシスの知名度は低かったように感じます、、
免許取ってからプレリュード、ローレル、シビックタイプR、アベンシスなどに乗ってきました。今回、フリードプラス(GB5)に乗り換えて初めて高速道路で100kmで走りましたが、怖さを感じました。 ど...
2024.10.15
ベストアンサー:基本的にはミニバンは重心が高いのとコンパクトミニバンだと、タイヤサイズも細かったりしますからね。 乗り心地のために足回りも軟らかめに設定されてるでしょうし、さらに重量もある。でもタイヤが細い。 ある程度タイヤを太くすれば、すこしはマシになるかもしれませんが、もともとの重量と重心、足回りは変わらないので、そこまで激変するとは思えませんが・・・。※もちろん街乗りに対して、燃費や乗り心地、ロード...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
タント、スペーシア、デイズルークスどの車を買えばいいでしょうか? 車に詳しい方、すでにいずれかお持ちの方教えてください。 現在普通車(アベンシス)に乗っていますが増車を考えています。 家族構成は...
2014.8.15
トヨタが頑なにクリーンディーゼル搭載車を国内で発売しない理由がわかりません。 海外では、ヴィッツ、オーリス、RAV4、アベンシス。 昔はISにすら設定がありました。 メンテナンス体制の構築が問...
2014.8.26
車のルームミラーの下部にあるスイッチについて 2年前に購入した母の車のルームミラーの下部に、PCの電源のマークが付いたスイッチがあります。 押してみたのですが、スイッチの所が光だけでどこがど...
2011.8.12
先日、イエローハットでバッテリー交換した方がいいですよと言われました 料金が3万弱ぐらいです ディーラーでは、いくらぐらい掛かりますか? 車種はアベンシスセダンです。
2018.10.1
トヨタの車で乗りたい車を教えて下さい。(絶版含む) ●ドュエット ●パッソ●パッソセッテ ●bB●ラッシュ ●キャミ●スパーキー ●ヴィッツ●オーリス ●アレックス●カローラランクス●スターレッ...
2015.7.3
アから始まる車の車種(メーカーは×)を一車種だけ答えてください!! 一車種だけですよ!!(笑) 長くかきたければその車について説明してください!!
2017.12.26
ここの奴がうるさいんで任意保険入ったけど、このカテはガチで保険屋が多いでしょ? さっき電話で任意保険に加入した(去年まで入ってた通販会社) 向こうの担当者とここの一部のいつもいる数人の人、全く同...
2012.5.8
トヨタのアベンシスに乗っています。 エンジン音がおかしいので、修理に出したら「エンジンオイルが空っぽです。修理には50万円以上かかります。 」との診断でしたが、オイルの警告ランプが点灯しなかっ...
2018.3.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!