トヨタ アリスト のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
59
0

トヨタアリストのエンジン始動不能について
質問です。

JZS161 アリスト 1997年11月年式です。
R154使用MT化済

走行中に急にエンストしたり、信号待ち時にエンストしたりする症状が出ていました。
(オートマ時代にもドリフトさせるとエンストする、かぶる?ような症状はありましたが、
MT化してしばらくしてから、普通に走行中にもエンストする頻度が増えてきたので、MT化は関係ない?)
エンスト後はキーを回して、アクセルを吹かせば、安定してくることが多くなんとか、走っていましたが、ついにエンジンがかかっても直ぐに失火し吹かなくなり始動しなくなりました。

1度車屋に預け見ていただいたところ
イグニッションコイルのカプラが抜けかけていたので、それを戻したら直ったとのことで、
引き取ったのですが、帰り道レブ手前まで回したらおかしくなりました。
アクセルを踏んでも加速せず、ガタガタとなる、吹け上がらない状態になり、しばらくすると完全にエンストしました。前と同じ状態です。

再度車屋に預け見ていただいています。
この手の車に詳しい方なので、いろいろ文献を調べ原因追求してもらってますが、分からず...
制御がかかって止めているようですが
ダイアグも出ておらず手詰まりとのことです。

燃料ポンプは問題なくインジェクターのところでカットしているようです。

イグニッションコイルとプラグとコード、
オイルコントロールバルブは交換しました。
あとはクランクセンサーも交換してもらったようです。

呪われたアリスト...

なにかわかる方いらっしゃれば
ご意見いただけると幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 参考になるかわかりませんが、自分のアリストは、信号待ちとかでエンジンチェックランプが点灯しエンストしました。
    チェックランプが消えるまでエンジンは始動せず、交通整理したり結構大変な思いをしました。
    ディーラーで診てもらった結果、イグニッションコイルからエラーが出ているとのことで、自分で新品に交換したところ完治しました。

    消耗品とかいろいろ大変ですが、こんな車は今後二度と出て来ませんので大事にお乗り頂きたいです。

  • アクセルセンサー交換とスロットル清掃
    https://minkara.carview.co.jp/userid/1690880/car/1281711/5895090/note.aspx

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離