トヨタ アリスト のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
90
0

車種16アリストです。DIYでメンテナンスしてます。オイル交換フィルター交換も今までは手トルクで締め付けしてました。勿論締めすぎないよう気をつけて作業はしてました。

次回からはトルクレンチで規定トルクで締め付けしようと思いネット等でアリストの締め付けトルク調べたのですがなかなか出てこないため質問させてもらいました。宜しくお願いします。オイルドレンとオイルフィルターの規定トルク教えて下さい。フィルターは説明欄など記載ありますかね?あとブレーキフルードも近日交換予定でブリーダープラグの締め付け規定トルクなども教えていただけると助かります。トルクレンチは5~60ニュートンあたりのレンチを購入しようと思ってます。オイルドレンなど締め付けトルクは30~40ニュートンあたりでしょうか?宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

俺は手トルクの方がいいかも
ちなみにドレンボルトは、25N.m
どこかに表があったはず
https://suekage.co.jp/new/tr060ad/tr_060ad.pdf
https://jtcautotools.co.jp/chirashi/jtc6683j/jtc6683j-@-1.pdf
なんかこれでも違いが・・・
トヨタに25N.m なんて無いけど古いの(鉄のオイルパンで)今アルミが多いので
でフィルターは最近多いろ紙だけ交換は本体にトルクが書いてあるけど、それ以外は手トルク、仮にトルクレンチでも30N.mくらいなのかな?
ちなみに、俺はカー用品店整備士で30年くらいいるけど(現在は病気で退社)手トルクでした、仮に締めても上記トルク、ろ紙だけのが25N.m~30N.mだった気が

オイルエレメントの適切な締め付けトルクは? オイルエレメントを締める際の適切なトルクは、指で軽く締めたあと、トルクレンチを使用して4分の3回転させる程度が一般的です。 力のある方なら手作業でも簡単に締められるでしょう。

うんな感じがググって出た
また、修理書によれば、規定締め付けトルクは17.5Nmだそうです。
とも書き込みが、これがなんの車まではわからなかった(プリウスみたい)
カートリッジ式だと 25N・m
スピンオン式だと 10~14N・m
と書き込みしてました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3113065/car/2739941/6283667/note.aspx
これがカートリッジ交換の奴かな
俺は中だけ交換って思ってた(ろ紙だけ)
スピンオフがすべて交換タイプろしかな?

あまり締めすぎると、今度緩まないことがあります、実際トヨタが出してるドライブジョイがホント緩まず、3本爪で食い込ませてフィルター曲げてオイルがそこから漏れても緩まなかったくらい(何とか取ったけど、ネジの所に緩み防止剤でも塗ってるのかもね)

質問者からのお礼コメント

2024.5.27 07:35

色々とありがとうございました。参考にさせてもらいます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離