トヨタ アリスト のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
285
0

ラジエター交換時期 16アリスト
車検時にラジエター予防交換提案を
受けどうしようか迷っています。

現在液漏れはないのですが1J2J等で
良くあるアッパータンク変色が
交換提案基準になっております。

アッパータンクは新車時の黒色
ではなくラジエターキャップ付近から
深緑色への変色が確認出来る状態です。
両端寄りはまだ黒いです。
ヒビ割れ等はまだ発生していません。

走行距離8万キロ弱の21年前の
車両、ターボエンジン吊るしECUの
ブーストアップ仕様です。

交換するならラジエター本体と
アッパーロワホースにサーモスタット
も同時交換を考えています。

皆さんならどうされますか?
私は正直まだ交換しなくても
良いのでは?!と考えていますが
年式を考えると重要部品ですので
やはり交換?と悩んでます。
詳しい方経験談とか含みアドバイス
頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。
マイカー平成12年式ツインカムVTECワゴン車31万キロ。

過去の水周りトラブル。
ラジエーターは3個目、全部ヒビ。
ファンは2個目。

東北ボランティアの帰りの福島あたりでラジエーターファン死亡、
オーバーヒート気味になりながらも騙し騙し埼玉まで帰る。

登山で山梨に行った帰り、
埼玉県境の雁坂トンネルに向かう道辺りでファン死亡、
夜中だったので道も流れててさほど水温上がらず帰宅出来た。

地元でふらふらと買い物のハシゴしてたら途中でヒーターホースから水漏れ、
水足しながらエンジン冷やしながら騙し騙し自宅へ帰る。

サーモスタット開きっぱなし。
ついでに水温センサー全取り換え。

おまけでATミッション不調の状態から一旦復帰した、
と思って新潟まで登山に行ったら帰り道でAT壊れて
2速固定のセーフモード突入。
エンジンうなって可哀想で時速60キロ以上出せない
超安全運転でおよそ100キロの距離を走り帰宅。

のちに連休の休日に会社でエンジンルームのオイル漏れ等清掃しながら
チンタラ2日掛けて中古AT載せ替え。

「そろそろ交換かなぁ。」と分かっていながら先延ばしにして
トラブルに合うと自分のバカさ加減を悔んで仕方なくなります。
どうせこの先やる覚悟が出来てるなら早い方が良いです。

色々と思い出も多くてなかなか手放せないです。(笑)

質問者からのお礼コメント

2021.10.4 22:42

回答ありがとうございます。
「そろそろ交換かなぁ。」と分かっていながら先延ばしにして トラブルに合うと自分のバカさ加減を悔んで仕方なくなります。
どうせこの先やる覚悟が出来てるなら早い方が良いです。
              ↑
この言葉にグッと来ました。
何事も早めが肝心だと改めて気付かされましたので
ベストアンサーに選ばせて頂きます!

その他の回答 (2件)

  • 予防整備としてするのは、お勧めだが、貴方が未だ良いと思っているのならそれで良いのでは?水漏れを頻繁に点検してください。

  • 161アリスト新車から23年目です、21万キロ。
    今まで3回交換していますが、予防で交換した事はないです。
    自分で3回交換しましたが、緑色からビビが入って漏れだしてから交換しています。
    3回とも同じ場所からビビによる漏れです。

    今までに交換した事がないなら予防で交換してもいい時期です。
    経験上、7年目でラジエーターは壊れるので
    もう限界だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離