トヨタ アリスト のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
401
0

1JZ-GTEや2JZ-GTEはエンジンの価値もあり当初走り屋御用達でもなかったアスリートVとかアリストのV300も徐々にですが値上がりしている中で

880コペンもそこそこ高い中古車ですが同じJB-DETのムーヴやMAXが激安なのは何故でしょうか?エンジン自体のコンディションなら20万キロ超えで30~40万円のコペン買うくらいなら5~6万キロのムーヴを20万円そこそこで買った方が良いと思うのですが
やはりコペンはあのデザイン+JB-DETの組み合わせに価値や人気があって JB-DET自体にはそんなに需要が無いのでしょうか?
個人的にはムーヴでも書き換えECUと給排気チューンにブーストアップで100~110馬力出せてATも耐えれるのでそこそこいい車と思うのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1J、2Jはドリフト等でも人気であり、馬力も出せるので最高速狙い等でも用いられるエンジンで、ハードにチューニングされて酷使される個体も多く、ブローすることもあるのでエンジン単体の需要も上がって来るとともに、搭載車両も引っ張られて値上がりしてると言うのが現状かと思います。

コペンはブロー覚悟で馬力を出したり、それを酷使してガンガン走るユーザー自体が少ない。

FFなのでドリフトのように低速でガンガン回して水温を上げるような走りには用いられない。

結果としてエンジンを載せ換える必要のある場合が1J、2J搭載車より少ない。

↑これがエンジン単体の需要には繋がらず、また、ムーヴ等は非常に多数売れてる車種であることからエンジンも市場に数多く、結果として値上がりには繋がらない。

↑こんなところではないでしょうか?

1000馬力を狙える2Jでは他車種に搭載されるケースも多いですが、軽自動車のエンジンだと、ノンターボの軽にターボを移植する等しか他車種への流用は無いでしょうし。

あと、ムーヴに関しては、耐えられたとしてもATが嫌な人も多いでしょうね。

まぁ、好みはそれぞれです。

今は車をチューニングして乗るような人そのものが昔のように多くないので、やる人はやる人で定番化した物に集まる傾向もあるかも知れませんね。

質問者からのお礼コメント

2023.6.10 10:48

とても納得出来ました。他の方もありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 軽自動車のエンジンって元々種類が少なくて搭載車種が多く沢山あります。
    でもってコペンはエンジンじゃなくてボディに価値が有るのでしょう。
    JZは搭載車種が少なくターボとなるとさらに少なく枯渇してきているからです。

  • 軽四のエンジン自体に価値がない
    軽は所詮軽
    サーキット走る車としても軽四は遊び車としてだから壊れにくいNAの方が人気まである
    速さ求めても知れとる

  • 何分、軽自動車だからね。
    L962Sのマックス乗ってたけど4発だから速いとか思ったことなかった。
    最終的にはタービンブローでおさらばでした。

  • コペンはエンジンの価値は高くなく、ボディに人気があるだけ
    エンジンは所詮軽

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離