トヨタ アリスト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
162
0

現在アリストのNAモデルに乗っており、馬力を上げたいとかでは無いのですが、もっと高回転でエンジンを気持ちよく回せるようにしたいと思っています。

思いつく限りはハイカムや連スロなのですが、如何せん先駆者が少なくあまり情報がありません。
過去にこういったチューニング?をしたことがある方や、別エンジンのNAをいじったことのある方にお答え頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

80スープラでNAのままチューニングされた方がいますが、250万円掛けて320psちょっとです。
1ps上げるのに2万円以上必要な計算です。
あと100万円掛けて3.6L化すれば、400ps程度にはなると思います。

RB26とRB30のブロックを組み合わせて、社外のクランク、ピストン、コンロッドを使ったNA仕様を組んだことがあります。
こちらは390ps出ましたが、かなり回さないと走らないので、それほど速くありませんでした。

結論からいうと無駄遣いですね。

質問者からのお礼コメント

2021.9.30 21:54

1番的を得た答えだと思いましたのでベストアンサーにいたします。回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • アリストsで大分弄ってある車両を見た事がありますが、ライトなところで、エキマニ入れる程度で抑えておくほうが良いかと。

    エンジンやりだしたら高額出費確定ですよ。

  • ちなみに高回転の加速を上げたい=高回転でのトルクを上げたい=馬力を上げたい
    ってなりますよ。

    ちなみに加速を上げたいってので問題なのはトルクを上げる行為です。
    NAはどんなに高性能でも1000ccあたり10k位が限界です。
    理由は空気の入る量が大幅に増やせないからです。
    なので馬力は高回転で沢山空気が入るような改造をします。
    ハイカムや連スロもその考えです。
    しかしこれは弊害があって高回転を追及すればするほど低速トルクが落ちていきます。
    つまりグラフで言うと右肩上がりの角度が急になるだけです。

    方法としては吸排気の交換、カムの交換です。または排気量アップです。
    あとパーツを交換したら必ず現車セッティングしましょう。ノーマルデータは妥協の塊なので吸排気と合わせるとそれなりに気持ちよくふけるようになります。

    ただしATが持てばの話です。一発で壊れなくても寿命は縮みます。

    改造の相場は1馬力2~3万円位かかります。

  • ターボを付けた方が早い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離