トヨタ アリスト のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
82
0

AT車のMT化について質問させていただきます。

例えばトヨタのアリストなどは、ドリフトをされる方などにとっては割とよくある事なのかなと個人的には思います。そのように、ATしか設定されていない車にMTのミッションに積み替える場合、現行の新型車でもショップに頼めば行えるものなのでしょうか?
また、可能であるならば価格は大体どのくらいかかると思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現行の車はかなり難しいと思います。

MT化だけなら他の車種の流用で可能な車もあります。
メーカーが異なる組み合わせも可能です。

2JZはアメリカでも人気ですが使えるMTが入手困難なため、Z33やカマロの6MTが使われています。

ただ、現行車となると各種安全装備との絡みがあり簡単にはいきません。

これらを無視してということなら可能ですが、それでもスタンドアローンで動作するECUでエンジンを制御しないと動かすことすら困難になります。

ECUのプログラムを書き換えられるレベルでないと純正ECUでAT→MTの適合はできません。

スタンドアローンのECUの場合車体側のECUとの連携ができないとエアコンはもちろん、ABS等も動かなくなります。

実用性を無視した車となりますので、現実的ではないでしょう。

質問者からのお礼コメント

2020.12.19 22:00

皆さんお答えくださりありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ATしか無い車にMTのミッションを載せるとなると、他車からの流用になります。作るのはまず不可能ですからね。

    車にミッションを載せるので、載せるところはどう作るか、から始まります。
    MT設定があれば載せるところもありますが、土台が無いなら土台から作らなければならないです。スペースも問題になる。
    エンジンに対して付くかどうかも問題となります。例えばトヨタのエンジンに日産のミッションが簡単につくわけないですからね。
    だから、エンジンとミッションがセットで、MT設定があれば楽に出来る、と。

    エンジンがいくらかかるか、ミッションがいくらかかるか、マウントをどう作るか、その後載せ替えです。
    で、載せた後にどうやって動かすかになるわけですね。

    軽自動車にGTRのエンジンも乗せる気になれば乗るって話です。
    大体いくらになるかなんてのは分かりません。100万じゃ無理かと。

  • 他車種からの移植になります。
    ミッション本体やミッションマウントは当たり前ですがペダル回りやセンターコンソールの改造が必要です。コンピューターの交換に伴って配線も交換しなければならない場合も有るでしょう。

    費用はわかりません。

  • ATからMTは基本的には出来ます。
    逆はかなり難しいですけど。

    価格は車種によりますので一概には言えないですね。
    特に高級車になるとCPUの制御が複雑に絡んでくるので、その辺りお店がどこまで対応出来るか。
    小さいお店では最近のCPUはいじれないので大きいお店になるので必然的に値段は上がります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アリスト 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アリストのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離