トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
731
0

日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。

欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。

ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま

す。巡行できるようにボディも足回りもシャーシも全てがそのように造られています。

一方、日本車はやっと120km/hがオフィシャルになり、110km/h→120km/hへと段階的に引き上げることになりました。日本で最初に出来た高速道路は1964年開通の名神高速道路であり最初から100km/hでした。

それから52年を経て日本車の性能は飛躍的に向上しました。ドライバーの技量も向上してはいますがバラツキがあります。またバラツキを放置してきました。日本車はGTR等、あの性能が驚異的な低価格で手にできます。しかし軽自動車は勿論ヴィッツもフィットもプリウスもアクアもノートもSUBARUの各車も情けない程ボディ強度が貧弱です。購入後に幾ら手を入れても欧州製の一般車の足下にも及びません。レクサスやMAZDAも欧州車との差はかなりあります。

この一般日本車のボディ強度不足という低品質は、欧州車に比し比べることができない程の低レベルなものであるのは万人が承知しています。高速道路で180km/hぐらいの速度で車線変更をすると証明書が脳裏に焼きつきます。

日本車の現在の体たらくは、1964年に高速道路が開通した後の速度向上計画が情けない程低レベルなものであったからです。速度向上を放置していたかもしれない。
①クロソイド曲線などという馬鹿な設計を採用した。その後の反省・改善はリニアでは行われた。
②警察庁はドイツに学ぶことをせずひたすらセコイスピード違反の取締りだけをやってきた。
③日本人もヨーロッパのアウトバーンをマトモに走っています。マナーもアウトバーンを走る技量も欧州人に比し全く劣りません。
④メーカーは欧州向けと日本国内向けとを造り分けてはいるが、所詮 一般車の造り分けは小手先の対応であり、その走りの根幹をなす溶接方法などは欧州車に比し50年は遅れています。

日本車が、ドイツ車やイタリア車やフランス車や一部のイギリス車の一般車並みの高速巡行品質になり、ブランド価値が欧州車並に高まりマトモな車になるためには日本にもアウトバーンを造らない限り無理です。新幹線もリニアも造っているから日々進歩しています。

日本人の運転マナーの向上に責任を持つ省庁はどこですか。日本人は運転マナーの向上が無理な民族ですか。日本人は欧州人よりも高速運転技量が劣る民族ですか。

日本人や日本車のメーカーは永遠に欧州車の後塵で満足しているのですか。このままでは絶対に日本車のブランド価値も品質も欧州車には並べません。

一般車の差は軽自動車を含め本格的なレーザー溶接を全車に取り入れるよう国が指導し欧州車との差をなくす。1500ccで自動車税が変わるような変な税制を止め、日本がリーダーシップを取り国際標準を作りあげる。衝突実態とはかけ離れたボディ強度基準を改める。国はリミッターが180km/hならばその速度に見合ったブレーキ性能を軽自動車を含む全車に義務付ける。軽自動車と一般車の制限速度が同じ100km/hならばブレーキ性能も当然同じにするべきです。

エアコンを切った状態で測るCO2排出基準なんかは捨て去るべきです。実態が解っているのか!

H2Aロケットを有し、超高速エレベーター技術を有し、炭素繊維その他で世界をリードする日本です。


質問です。
一般的な日本車は、どうすれば欧州車のブランドや品質や実走行能力を上回れますか。120km/hぐらいでタラタラ走る限りは故障しにくいだけが取り柄の日本車とはサヨナラをする計画をご教示ください。

日本はG7の中において実質的にG3(米国、日本、ドイツ)に位置し世界を引っ張る責任があります。安倍さんがオバマ→クリントンやメルケルに劣り過ぎるのは致し方ありませんが!

ご教示の程よろしくお願いいたします。

あと歩行者優先もなくしてほしいですね。自動車優先にしてくれ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

遠慮なく欧州移住して下さい。

その他の回答 (21件)

  • 欧州車>日本車って考えが古すぎる。
    ソレはバブルの時代ですよ?(笑)

    「故障しにくいだけが取り柄」

    元ドイツ車オーナーとして言うが
    ドイツ車は速いけど壊れるのも早いんだ
    聞きかじっただけの情報で語ると恥ずかしいからやめなさい。

    欧州車みたいに新車で買って数年で
    トラブルが起きるような車が果たして車と呼べるか疑問。

    おまけに部品は本国オーダー・・・新車でこの有様。

  • 韓国人が、日本車だのドイツ車だのと、高度な技術の国の自動車にくちばしを突っ込んではいけない。


    韓国は生産台数で世界5位のインドを追う形だが、今年に入ってむしろインドとの差は拡大。7位のメキシコが韓国を猛追している。メキシコは前年比で18.2%増の99万4560台を生産、韓国との差は昨年の23万台から4万6000台へと大きく縮小した。

    低迷する韓国の自動車産業、米中両国でも販売不振続く、今年は生産台数の世界6位から後退か
    http:
    //www.recordchina.co.jp/b180592-s0-c20.html
    2017年6月11日(日) 11時0分

    悲惨な韓国自動車ブランド、中国での販売が激減 年間報告で「惨状」が明らかに=中国メディア
    http://news.searchina.net/id/1652498?page=1
    2018-01-29 16:12

    米国の道路を走る際に最も危険な車種
    運転中のドライバーが死亡する事故が最も多く発生しているモデルは、韓国ヒュンダイの「アクセント」、キアの「リオ」といった小型車の中でも「サブコンパクトカー」に分類されるものだったという。

    米のドライバー死亡事故、最多は「サブコンパクトカー」
    https://forbesjapan.com/articles/detail/16494
    Forbes Japan20170606

    韓国・現代自動車、中国で生産停止に追い込まれる、THAAD余波で―米華字メディア
    http://www.recordchina.co.jp/search.php?mode=search&keyword=%E7%8F%...
    2017年8月30日(水) 23時20分

    韓国の自動車生産量、インドに抜かれ世界6位に転落=「品質を二の次に考えているからこんなことに…」―韓国ネット
    http:
    //www.recordchina.co.jp/a159802.html
    2017年1月12日(木) 5時40分

    韓国で日本車が売れているのに…日本で昨年売れた韓国乗用車、たった7台=韓国ネット「衝撃的な数字」「それは日本人が買ったのではなく…」
    http:
    //www.recordchina.co.jp/b177457-s0-c20.html
    2017年5月9日(火) 12時40分

  • こんにちは。

    日本国内で乗るなら日本車が1番だと思います。

    今はベンツ社やBMW社がレクサス車を購入して分解して、研究してるくらいですから。

    ただ、ドイツ車の高速での路面に吸い付くような安定性には叶わないですね。
    技術的には解明されているのですが、造るのにコストが掛かりすぎて。
    また120km程度では、さほど変わりないので。

    アウトバーンでも、そんなに早く走っている車は、たまにしかいませんよ。
    ベンツやVWゴルフで140~150km位、たまにスーパーカーが、いつも開いている中央に近い車線で、ぶっ飛ばしていますが。

  • ヨーロッパだと、日本車ってそんなに認知度ないですよ。

    見ることは見ますが、なんせドイツだのフランスだのイタリアなどでつくっていますから、なじみのある欧州メーカーを選ぶ人の方が多いです。

    アメリカだと事情が変わりますけど、日本車が安全で高性能というイメージはあっても、イタリアの高級車みたいな華やかさはないです。

    欧米のことはあまり知らない、日本車=高品質っていうイメージを持っている、経済成長中の国(東南アジアとか)に売るのを考えた方がいいと思います。

  • 少なくとも電気系統の配線に関してはイタリア車は日本車に敵わないです。
    後は樹脂パーツの劣化が早い…これはドイツ車も含めた欧州車全般にいえます。
    何でもリサイクル性を優先した樹脂素材を使うからだとか聞いた事があります。
    10年位経つと樹脂パーツが簡単に割れる様になります。
    内装パーツとか外すと必ず固定用の爪が一個くらいは失われますね。

  • 世界的に見てドイツ近郊の自動車専用高速道路(アウトバーン)の速度無制限区間があるのが非常に少数派ですよ。
    欧州全域を考えるとドイツ近郊以外は最高でも140kmだし120kmとか100kmに抑えられているのが普通。

    欧州以外の地域では自動車専用道路があったにしてもだいたい最高でも120kmです。

    ドイツ近郊という世界的に見て非常に狭い地域の常識は、世界の非常識なんです。

    世界の非常識で必要な性能が、世界の常識で必要な性能かどうかは・・・

    北米でドイツ車が値段を安くしても売れないのはどういう意味なのか?ってことだよ。

    日本車が欧州車の後塵に甘んじていると思っているのは、欧州車メーカーや欧州車ディーラーからお金をもらっている評論家の書いている提灯記事を信じている日本人くらいじゃないのかな?

    北米だってお金をケチって安いドイツ車を選ぶくらいなら、少し余分にお金を払ってでも日本車を選ぶという人が多いんだけどね。

  • 自分勝手な屁理屈やなぁ。
    全てサーキットでどうぞ!
    語るなら競技用車両の領域でカテゴリ別の生産と販売をメーカーに促せ。
    そもそも日本中のヘボカスドライバーとか高齢ドライバーとかスマホ運転当たり前のアホんだら数十万人・数百万人が150km/h以上のスピードで車を走らせると思ったら恐怖で車に乗りたくなくなるわ。
    どおせその内の数パーセントが毎日のようにエゲツない事故起こすんとちゃうの?
    どう考えてもヤバすぎる。
    高齢ドライバーがブレーキ性能を考えてブレーキ踏んでるとでも思ってる?
    日本のマイカー人口6000万前後と考えたら震えが来るね。

  • 日本人は欧米人に比べて確実に運転マナーも高速運転技量も劣ります。

    レーシングドライバーでも数段劣りますが、一般ドライバーじゃ全く話にならないほどの差だと思います。

    しかもどんどん下手になる一方です。端から上手くなることに興味も無い様だし。教習所で取られる免許の95%がAT限定ですよ? 運転マナーや技術どころかクルマに乗ることすら興味が無い、むしろ乗りたくないとまで思っている、乗っても運転しながらスマホいじるばかりの若者が増えている様な現状で最高速の引き上げなんて以ての外。フニャフニャの車で充分なんです。

  • まあ、どうでもいい話ですね。

  • 欧州って良いものにはお金を惜しまず出すという考えが基本です。車に限らず自転車も服も。だから車もあれぐらいこだわれるんです。
    日本はチャリはホームセンターで安物買う、服もしまむらやユニクロ、車も最低限の物が売れる。質問者さんが日本人なら自身にも覚えがあると思います。車以外の興味ない分野の物は高性能で良いものを高額で買います?多分買いませんよね?
    車も興味ないほとんどの日本人はそういう感覚で買ってます。どうせスピードも出せない国なんで快適装備重視のサスなんかスカスカの車が売れる。日本の車メーカーはそれが売れるからそういう車を仕方なく作る。みんなが欧州車のようなスペックを求めるなら自然にメーカーもそういう車を作るようになります。

    ちなみに都心でみるAMGとかM、A6クワトロとか乗ってるおっさんやセレブ…とても車の性能を生かしきってるとは思えない人がほとんどですね…

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離