トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
22
22
閲覧数:
731
0

日本車はこのままでは永遠にドイツ車やイタリア車には勝てない。

欧州のアウトバーンは市街地近辺を除き原則として速度制限がありません。

ごく普通の量販車でも210km/h程ならば簡単に出せま

す。巡行できるようにボディも足回りもシャーシも全てがそのように造られています。

一方、日本車はやっと120km/hがオフィシャルになり、110km/h→120km/hへと段階的に引き上げることになりました。日本で最初に出来た高速道路は1964年開通の名神高速道路であり最初から100km/hでした。

それから52年を経て日本車の性能は飛躍的に向上しました。ドライバーの技量も向上してはいますがバラツキがあります。またバラツキを放置してきました。日本車はGTR等、あの性能が驚異的な低価格で手にできます。しかし軽自動車は勿論ヴィッツもフィットもプリウスもアクアもノートもSUBARUの各車も情けない程ボディ強度が貧弱です。購入後に幾ら手を入れても欧州製の一般車の足下にも及びません。レクサスやMAZDAも欧州車との差はかなりあります。

この一般日本車のボディ強度不足という低品質は、欧州車に比し比べることができない程の低レベルなものであるのは万人が承知しています。高速道路で180km/hぐらいの速度で車線変更をすると証明書が脳裏に焼きつきます。

日本車の現在の体たらくは、1964年に高速道路が開通した後の速度向上計画が情けない程低レベルなものであったからです。速度向上を放置していたかもしれない。
①クロソイド曲線などという馬鹿な設計を採用した。その後の反省・改善はリニアでは行われた。
②警察庁はドイツに学ぶことをせずひたすらセコイスピード違反の取締りだけをやってきた。
③日本人もヨーロッパのアウトバーンをマトモに走っています。マナーもアウトバーンを走る技量も欧州人に比し全く劣りません。
④メーカーは欧州向けと日本国内向けとを造り分けてはいるが、所詮 一般車の造り分けは小手先の対応であり、その走りの根幹をなす溶接方法などは欧州車に比し50年は遅れています。

日本車が、ドイツ車やイタリア車やフランス車や一部のイギリス車の一般車並みの高速巡行品質になり、ブランド価値が欧州車並に高まりマトモな車になるためには日本にもアウトバーンを造らない限り無理です。新幹線もリニアも造っているから日々進歩しています。

日本人の運転マナーの向上に責任を持つ省庁はどこですか。日本人は運転マナーの向上が無理な民族ですか。日本人は欧州人よりも高速運転技量が劣る民族ですか。

日本人や日本車のメーカーは永遠に欧州車の後塵で満足しているのですか。このままでは絶対に日本車のブランド価値も品質も欧州車には並べません。

一般車の差は軽自動車を含め本格的なレーザー溶接を全車に取り入れるよう国が指導し欧州車との差をなくす。1500ccで自動車税が変わるような変な税制を止め、日本がリーダーシップを取り国際標準を作りあげる。衝突実態とはかけ離れたボディ強度基準を改める。国はリミッターが180km/hならばその速度に見合ったブレーキ性能を軽自動車を含む全車に義務付ける。軽自動車と一般車の制限速度が同じ100km/hならばブレーキ性能も当然同じにするべきです。

エアコンを切った状態で測るCO2排出基準なんかは捨て去るべきです。実態が解っているのか!

H2Aロケットを有し、超高速エレベーター技術を有し、炭素繊維その他で世界をリードする日本です。


質問です。
一般的な日本車は、どうすれば欧州車のブランドや品質や実走行能力を上回れますか。120km/hぐらいでタラタラ走る限りは故障しにくいだけが取り柄の日本車とはサヨナラをする計画をご教示ください。

日本はG7の中において実質的にG3(米国、日本、ドイツ)に位置し世界を引っ張る責任があります。安倍さんがオバマ→クリントンやメルケルに劣り過ぎるのは致し方ありませんが!

ご教示の程よろしくお願いいたします。

あと歩行者優先もなくしてほしいですね。自動車優先にしてくれ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

遠慮なく欧州移住して下さい。

その他の回答 (21件)

  • おつかれさまです

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離