トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
153
0

コンパクトカーで燃費のいい車教えてください。

内装もオシャレで収納もできるのがいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費を考えるならハイブリッド、e-power、ディーゼルからの選択になります
実燃費では
1位アクア
2位ヤリスハイブリッド
3位フィットハイブリッド
という統計がありますが僅差

「内装もオシャレで収納もできる」は個人の感覚によるところが大きいので
実車で確認すること

街乗り中心ならe-power(高速では燃費が落ちます)
高速多用ならディーゼル(チョイ乗りを繰り返せば煤問題が避けられない)
という選択もありますが
e-powerやディーゼルでは通常のガソリン車と
フィーリングの違うところがあるので
試乗してよく確認すること

ハイブリッドならガソリン車とフィーリングが変わらないし
モーターでの出足がいい

その他の回答 (2件)

  • アクアとかヴィッツヤリスのハイブリッドを買って 内装や収納はある程度自分でデコったり工夫して収納増やす方が良いです。
    内装のイメージは個人で後から切り盛りしてある程度味付けは変更できますが エンジンやハイブリッドシステムの特性は買った後から変更が出来ません。

  • どこまでをコンパクトカーというかは地域や人によって定義が変わりますが
    日本において一般的にAセグメント~Cセグメントがコンパクトカーに該当しますのでこの中で内外装と燃費の良さで選ぶのならば
    日産のノートオーラかマツダのMazda3がお勧めです。

    なぜ2台出したかというと状況によって燃費の条件が変わるからです。
    一般道をメインで使われる方はe-powerのノートオーラがいいでしょう。
    下道ではガソリンやディーゼルよりもハイブリッドの方が燃費が良いのは常識ですが
    e-powerは駆動がモーターメインなので使い方によっては燃費がさらに期待できます。
    また、エンジン音もしないですし、遮音性も高いので快適に運転ができます。
    デメリットをあげるなら価格がクラス内で断トツに高いです。

    高速走行メインでしたらディーゼルエンジンのMazda3です。
    高速走行での燃費はハイブリッドを凌駕しますし
    走り方次第では30km/lを超える数値も可能です。
    また、ディーゼルはガソリンよりも低価格ですので乗れば乗るほどお得です。
    デザインに関しては2020ワールドカーオブザイヤーのデザイン部門で優勝していますのでデザインで言うのならMazda3がいいでしょう。
    デメリットをあげるならディーゼルは煤が溜まると性能が落ち、メンテナンスが高価というとところです。

    燃費だけであげるのなら
    トヨタのカローラスポーツですが、内装の質感は上記の2台よりもチープな感じになります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離