トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
2,582
0

ハイブリット車か、ガソリン車か。
私は今はガソリン車に乗っています。もう10年ものの車ですが、大きな故障もなく乗っています。燃費は確かに悪いですが、週に一度乗るかどうかなので、気になりません。

最近になってPrius C(日本名では「トヨタアクア」)に興味が湧いてきました。小さい車が好きです。駐車しやすいし、一人で乗ることが多いからです。今乗ってる車はエアコンも故障していませんし、いい車です(ホンダのCR-V)。やはり乗り続けるほうが総合的に見ていいでしょうか。

ハイブリッドの場合はやはりバッテリーの寿命がありますよね。たとえ10年乗れたとしてもバッテリーの性能が下がっていくでしょうし、そうなれば交換。費用もばかになりませんね。そうなったら乗り換え・・・・。こう考えると10年サイクルで乗るのが理にかなっているような気もして。ハイブリッド車は10年も乗ることを前提としていないのでしょうか。下取りもそうなるとかなり低くなりますよね。

結局のところ、ほしいと思ったら買え!なのでしょうか。みなさんはどのような判断でハイブリッド車を買いましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッド車等のZEV規制では、15年25万kmのバッテリー寿命が求められています。
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/12/63_12pdf/f07.pdf
15年25万kmは、日本での自家用利用では十分な期間と距離です。
ZEV規制はカリフォルニア州から始まった規制ですから、15年25万kmがまずは目安となるでしょう。
必ずそこでバッテリーがダメになるわけではありませんから、エンジン等と同様に運が悪いと壊れるようなものです。
普通のガソリン車と同じ感覚で扱って構わないでしょう。

ハイブリッド車は渋滞の多い日本のような環境だと効果がありますが、アメリカの巡航走行が多い環境だとそもそものエンジン燃焼効率が良いので、メリットは殆どありません。
70mile/h以上だと同排気量のガソリン車と燃費が逆転するケースもあります。

小型のハイブリッド車だと、ホンダのJazzの方が良いと思います。
i-DCDというハイブリッドシステムで、ダイレクトな変速で走りの楽しさがAQUAよりも確実に得られます。

-----------

BMW ActiveHybrid3 Mspオーナーです。
先代E90 323i Mspから乗り換えました。
日本ではF30に335iの設定がなく、後継はActiveHybrid3となりました。
ハイブリッドシステムで運動性能が強化され、燃費も2Lモデルと同レベル、車両価格は335iの13万円アップ、エコカー減税で38万円程課税が免除されました。
自ずとActiveHybrid3を選択する事になりました。

(looxt60dさんへ)

その他の回答 (7件)

  • バッテリーの交換費用が高くつきます。
    ハイブリッド車は、日常のガソリン代を安く抑えることが目的なので、一回の走行距離が長く、購入から5年で10万kmぐらい走行すれば、もとがとれます。
    10年間乗り続ければ、充電容量は、新車時の数割程度しかないので、むだなシステムを搭載していることになり、燃費が極端に悪くなります。
    ホンダのCR-Vのエンジンなどの主要部が故障して高額修理費がかかる見積もりが出る時まで乗り続けるのが、節約になります。

  • でも、ハイブリッドカーなどはモーターの消耗、取り替えにも気を使わなければなりません。数十年や、数十万キロ乗るとさすがに取り替えが必要になってきます。その取り替えには膨大なお金がかかってしまいます。自分はプリウスに乗っていますが、数年、数万キロであれば大丈夫でしょう。最近、新型シエンタ、プリウスなども出るのでしっかり検討しましょう。

  • 相当たくさん乗らないとガソリン代の価格差で車両代の価格差を埋めるのは相当難しいが、
    そもそも浮いたガソリン代で得をしようという考え方自体が間違った選び方。
    燃費の良さ以外にも、HVならではのメチャ効く電動コンプレッサのエアコンだとか、静粛性など、他の利点もあるのでそちらに着目したほうが良い。

    寿命問題に関して、バッテリーの寿命がどうだとか、HV車の寿命がどうだとか、
    そこそこ知識のあるプロ連中からは一切悪い評判は聞こえてこないのに、
    ハイブリッドに乗ったことも無いド素人連中からはこぞって寿命が短いだの壊れるだの言われる不思議な車。

    無故障25万キロオーバーのプリウスなんてごろごろあるし、
    なんかよっぽど長持ちされちゃまずいような理由でもあるのか?っていつも思う。

  • 基本的にバッテリーは廃車にするまで交換不要と思っていいです。20万キロ走ったプリウスタクシーですら「ほんの少し劣化したかな?」ぐらいの劣化で念のために25〜30でバッテリーを交換してるぐらいの交換頻度です。故障や不具合が出たら「運が悪かった」ぐらいのレベルです。

    そもそもガソリンエンジン+ハイブリッドシステムなんだから通常のガソリン車より高くて当たり前です。交換部品、故障リスクが通常のガソリン車より多いのも当たり前です。
    ハイブリッドカーは何年何万キロ乗って元を取るとかではなく、ランニングコストを抑える事が出来るのがメリットです。ハイブリッドに乗ってる人はランニングコストを重視して車を選んでおり、ハイブリッドを叩きまくる人はトータルコストで考えてます。
    貴方が何年何万キロ乗らないと元を取れないとか考えるタイプの人であればハイブリッドカーはやめたほうがいいと思います。

  • 我が家にも実家にもハイブリッド車があります。年間走行距離が10000km程度以上の人ならお得感はあると思います(10年程度乗ったとして)。が、年間走行距離がとても少なくても満足感は得られるかもしれません。実家は年間5000km位。

    車を安く買えて維持費も安く済めばそれはそれでいいと思いますが、車って趣味性が高い商品ですから、トータル的な金額でどうなるか等を考えて乗る物ではないと思います。経済面を考えたら軽自動車か1Lのコンパクトカーの最下位グレードが一番でそういう車を買うべきです。が、それでは満足感が得られないし、寂しいんですよね。

    ハイブリッドというのはオートエアコンやオートクルーズ、スマートキー、パワースライドドア等の装備と同じレベルであって、ハイブリッドという装備が付いた上位グレードが欲しいから買うのでしょうね。上位グレードだから高くなって当たりまえ。

    オートエアコンやパワースライドドアなど、それらが付いたグレードは車体価格が高くなるが文句は出なくて「良い装備が付いたグレードを買った」という嬉しい気持ちになると思います。

    ハイブリッド車は、今では物珍しくないですが流行であり、何となくガソリン車より上のクラスに乗っている感覚を持つことになると思います。日々の燃費が「今日は25km/Lも走った!」という満足感が得られるでしょうし、ガソリンスタンドへ行く回数が減り、何となく面倒くささが減ったと感じ・・・・そんな感覚が良いのだと思います。

    車両価格が高くてトータル的に高い買い物になっても、上記のような満足感を得られるのが良いと思います。もちろん感じ方は個人差がありますから、「何と言おうと無駄な車だ」という人がいるのは当然です。

    車は基本的に11~13年で乗り替えが良いと思っています。11~13年の車なら基本下取り価格はゼロなんだから、下取り価格の事を考えなくても良いと思う(もちろん車種によっては良い価格が付く場合もあるでしょうが)。ハイブリッド車でも11~13年乗ってもトラブルなどに関しても問題ないと考えています。一般車と同じレベルでしょう。

    今の車が10年でトラブルも無いのなら最低13年は乗って、その時ハイブリッド車に乗り替えても良いでしょうね。その頃はアクアもモデルチェンジされて新型となって、更に燃費が向上しているでしょうし、何と言っても趣味性の高い買い物だからデザイン面でどうなるか分かりませんが、基本的に進化するから新型が楽しくて良いと思います。

    色々記しましたが当方はハイブリッドには興味が無く乗っていません。車は動けばいいと思ってますから・・・・とは言うもののミライを購入する予定ですが・・・・。長々と失礼しました。

  • あまり距離を乗らない方にはLCA(ライフサイクルアセスメント)の点でも、ハイブリッド車は、お勧めしたくありません。
    バッテリーや電気モーターなど、ハイブリッドシステム生産にかかった材料資源やエネルギー資源を、短い走行距離では燃料消費低減で回収できません。

    今のCR-Vに乗り続けることをお勧めします。
    10年前の国産車なんて、まだまだこれからです。
    それが環境負荷と、質問者様のお財布への負荷を最小限にする方法です。

    皆がハイブリッド車を買うからとか、なんとなく良さそうだからと、プリウス、アクアを買う方が多いようです。
    日本人に多い、それが何かわからずとも、行列があるところに並ぶ方たちを連想します。
    車を趣味として、プリウス、アクアが欲しい。納車日には車から離れられず、車内で夜を明かしてしまうかもしれないぐらい欲しいのなら別ですが。

    LCAの解説
    http://www.jemai.or.jp/lca/about.html

  • 経済性の面で行けば週に一度しか使わないなら、ガソリン車で良いでしょうね。
    それも、今の車で良いでしょう。

    いまはバッテリー寿命は無いみたいです。20万㎞、15年は持つみたいです。
    これからアクアを買って、10年乗ると下取りは無いでしょうね。
    理由はハイブリッドがどんどん増えるため、特別価値のある車と見なされなくなるためです。

    余談、バッテリーを積んだ分だけリサイクル料が高いのではないかと思っていましたが、
    調べたところ、そんなことはないみたいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離