トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
144
0

2月の中旬に北海道に5日間の旅行を計画しています。
函館、ニセコ、定山渓、小樽をレンタカーを借りて回る(乗り捨て)予定です。

真冬の運転なので事故には気をつけようと思うのですが、レンタルする車種をどれにしようか悩んでいます。候補としてはヤリス、フィット、ノートepower、アクアなどです。
燃費は別として雪道ではどの車種が良い、比較的安全とかはあります?
変わらないのであれば安かったのでフィットにしたいのですが、そこまで考えなくても良いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問への直接の回答としては「例示されている車であれば、どれも大差ありません」というものになります。

冬道の運転で最も重要なのは冬道用の運転スキルです。

このような質問が出て来るということは北海道の冬道を運転したことが無いのだろうと思います。

函館から北上すると黒松内までは高速がありますが、そこからニセコまで峠道、ニセコから国道230号で中山峠を抜けて定山渓は地元の人間でも冬なら用事が無ければ通りたくない道、仮に定山渓から小樽まで道道1号なら冬に地元の人間は通らない道です。

ニセコから中山峠はホワイトアウトもあるし、コースアウトしたら場所によっては携帯が圏外で助けを呼べない可能性もあります。

不慣れならこの時期にレンタカーはやめた方が良いと思います。

その他の回答 (2件)

  • どの車種だろうとどんなスタッドレスタイヤだろうと冬道の悪天候悪条件の前ではどれも同じ。万能ではないんだから

    で、先々の方も仰ってるけど運転者自身の冬道経験スキルは?
    どの悪路レベルならどの程度滑るか、ある程度予測できますか?
    スタックしたらどう対処するか、地吹雪等でホワイトアウトしたらどう対処するか、理解してますか?

    自爆事故なら勝手にどうぞ
    でも無謀な運転に無関係の他者を巻き込まないでください、迷惑です
    地元民は自分の目的のために運転してんですから。ウマシカな技能なしの運転者に巻き込み事故受けるために運転してませんから

  • それより何より、
    〈冬道運転〉の慣熟度はどれくらい?
    そもそも、今〈雪道〉って言うなら既におかしな言い方してる。

    で、そこで、〈雪道運転は、、〉と言い返すようなら雪の事しか考えにありません!って言うのと同じだし、車には数多電子デバイスがありますから大丈夫、天気次第という回答者が毎度毎度出るけど、
    あなたには〈やめる〉〈運転しない〉って判断はできるの?

    そもそも、レンタカーになんか慰め程度のスコップやけん引ロープだっておもちゃ程度しかないのに、
    〈地元の四駆の人やJAFが助けてくれる〉と思ってるのかな?

    車云々じゃなくて、バスや列車で考えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離